まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

グー!なかなかいい(Cchrome osflex使ってみた)

2022年03月11日 | PC弄りの日々

「Chrome OS Flex」いじりの下準備 2022年02月27日 | PC弄りの日々』で書いた古いPCで、「Chrome OS Flex」をUSBブートで使った感想は、「グー!なかなかいい!」である。

現在リリースされている「CloudReady」より見た感じもすっきりで、使い勝手もいい。

Android携帯を使うようになってから、Googleさんのサービスを使うことがほとんど。
普段から使っている必要なアプリもはじめから入っていて新しいOSという違和感がない。


(左隅の丸ボタンがランチャースイッチになっている)

ネットに繋がっているということが前提だけれど、これはわが家の古いPCたちの救世主になるかもと感じた。

更新もOSの設定からできるようである。
(まだやったことはないけれど、ボタンはある(^o^))

学習用で使っているFMV NFC40(CPU Celeron T1600、メモリ4GB(増設)13年くらい前のもの)で、USBから起動しても普段使いにはストレスを感じない。

この学習用PCは、だいぶ古いのに加えエントリーモデルで液晶がテカって非常に疲れる。普段使いに昇格させることはなく、もうしばらく弄り倒しに使うことになるだろうけれど、他の5~10年くらい前のそこそこ力のあるPCのHDDなどに入れ込んで使えば「Chrome OS Flex」そうとう活躍してくれそうに思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーターのマルウェア感染・脆弱性診断

2022年03月06日 | PC弄りの日々

先週時間潰しにChrome OSFlexの起動用USBは作成した。

Webに公開情報も多いこともあり、起動用USB作りは以外に簡単にできた。

さて、今日、いじりまわすか。

と思ったのだけれど、『ルーターのマルウェア感染・脆弱性診断サービス』というものが気になって、横道にそれた。

このサービス、『am I infected? 』(https://amii.ynu.codes/)は、横浜国立大学が運営し、診断エントリーユーザーの感染調査結果を使い、その研究成果を社会に還元する目的で運営しているものらしい。

わが家のルーター、OCNさんからリースを受けてつないで以来、相当古くなった。

PCには個別にウィルス対策ソフトがはいっているので、主なものは対策できていると思うし、普段は通電していない。

一方、ルーターの方は24時間通電しているので、他への攻撃の踏み台にされていることもないとは言えない。
ちょっと不安。

メールアドレスを送信すれば、YNUの方でIPアドレスを使い検査を無料で行ってくれるというので、さっそくお願いしてみた。

数分で、登録したメルアドへ「問題なし」との検査結果の通知が届いた。

ちょっとホッとした。

今日はお天気が良いので、これから畑に出てジャガイモを植え付けようと思っている。

Chrome OSFlexのいじり倒しという「お楽しみはもう少し先」ということになりそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差

2022年03月02日 | ラジオな日々

今朝も2時過ぎに目覚めてしまい、トイレのあとしばらく眠れなかった。

先にブックオフで大人買いした、佐伯泰英さんの『新酔いどれ小籐次 らくだ』を眺めながらしばらくする内にまた寝落ちし、4時50分頃からなる目覚ましラジオ(NHK R1 ラジオ深夜便)のエンディングで目覚めた。

毎朝聞くアンカーの語るこのエンディングに励まされている日々だけれど、今朝は特に心に響いた。

「昨夜この番組の始まる頃にウクライナで沈んだ太陽がもうじき私達の国を照らしてくれます・・・」

東京はウクライナより7時間進んでいるらしい。

ラジオ深夜便の始まる11時頃に、ウクライナのみなさんの不安と動揺な生活の上を照らしたお日様は、6時ころには、平和ボケの感もある我ら日本の東の空を茜色に染める。

同じお日様の下なのに、なぜこうも違うのか。

今朝はそう思った。

そもそもお日様がわれらが地球の周りを回って明かりをくれているわけではない。

お日様の破片みたいなわれら地球号がお日様という親の周りを公転して、一生懸自転して、そこに奇跡的にたくさんの生命が生まれ、たまたまたくさんの資源があった。

われら地球号は奇跡の星だと思う。

なんで、国とか領土とかに強く拘る必要があるんだろう。

欲張りをせず、ゆるく、なかよくやっていけばいいんじゃないのか。

日本では、いじめられる人が話題にのぼり保護されたりする社会だけれど、いじめる側の人にこそ問題が大有だと思う。

そんな人、もし子供であれば、家庭生活、親にも問題がある場合が多い。

還暦を過ぎた経験から言っても、いじめられる側の人は、自分のペース、自分の世界はあっても、そもそも他人を侵害するような人はあまりいない。
変わっていても、ほぼほぼ平和主義者である。

日本だけでなく世界でも、いじめられる側を助けるより、いじめる側の人、その親も含めて顕在化させ公的な力で早期に精神的なカウンセリングしたり、場合によっては施設等に隔離するような方向性も平和の手法かとも妄想した。

テレビでみるウクライナ問題は遠い世界の話だけれど、日本の北方領土は、ロシアである。

日本もウクライナも紙一重かと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする