日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

心やさしいヒマラヤ山麓の国 ブータン

2011-11-19 14:48:28 | 編集手帳



  

  11月17日付 読売新聞編集手帳


  歴史学者の今枝由郎さんがブータンを旅したときのことという。
  迷い込んだ狭い道で車が立ち往生した。
  向きを変えようにも、
  段差があって身動きが取れない。
  と、
  助けを求めたわけでもないのに、
  通行人の男性がそばの石を拾い、
  黙って段差を埋めはじめた。
  通り合わせた人が一人、  
  また一人、
  作業に加わる。
  誰も言葉を発しない。
  数分にして段差は消えた。
  すべては黙々と始まり、
  黙々と終わったという。

  今枝さんが以前、
  岩波書店の宣伝誌『図書』に寄せた随筆のなかにあるこぼれ話である。
  おなじみのGNP(国民総生産)ではなく
  「GNH」(国民総幸福量)を提唱しているヒマラヤ山麓の国の、
  心やさしいお国柄がよく表れた挿話だろう。

  10月に結婚式を挙げたばかりの初々しい国王夫妻が国賓として来日した。
  あすは被災地の福島県相馬市を訪問するという。
  折しも日本人はいま、
  思いやりという心の小石を持ち寄って、
  被災地にある苦しみの段差を埋めようとしているところである。

  〈ブータンも田を植ゑる国うたの国〉(田中裕明)。
  日本と似たところもある。
  その国にもっと似たいところもある。
コメント

「モミジを散らす」晩秋

2011-11-18 10:21:06 | 編集手帳



  11月15日付 読売新聞編集手帳


  ものの本によれば、
  紅葉が美しく色づくには三つの条件があるという。
  昼間の日差し、
  夜の冷気、
  そして水分である。

  悩みと苦しみ(冷気)に打ちひしがれ、
  数かぎりない涙(水分)を流し、
  周囲からの温かみ(日差し)に触れて、
  人の心も赤く、
  黄いろく色づく。
  紅葉の原理は、
  どこかしら人生というものを思わせぬでもない。

  〈濃いも薄いも数ある中に…〉。
  唱歌『紅葉』そのままの彩りが山すそを縁取る。
  この週末、
  所用で福島県郡山市を訪ねた行き帰り、
  新幹線の車窓から眺める紅葉はいつもの秋にまして目にしみた。

  東北の被災者は、
  この8か月余りで一生分の冷気と水分を味わった人たちである。
  復興に、
  がれきの処理に、
  除染に、
  日本人一人ひとりが可能な限りの“日差し”を持ち寄らなくてどうする――と、
  自戒をこめて思う。

  紅葉は日本人に深く愛されて、
  慣用句にも用いられてきた。
  乳幼児のかわいらしい手のひらを「モミジのような手」と言い表し、
  恥ずかしさなどで顔を赤らめることを「モミジを散らす」と表現する。
  身を省みれば、
  モミジを散らすこと、
  なきにしもあらずの晩秋である。
コメント

除染費用・穂区員人件費・・・18自治体 東電伝に賠償請求

2011-11-17 15:38:27 | 報道/ニュース



  11月17日 めざましてれび


  福島第一原発の事故で
  放射性物質の影響を取り除く除染などの対応をせまられた自治体のうち、
  少なくとも首都圏を中心に18の自治体が
  16日までに経費などの支払いを東電に請求したことがわかった。
  賠償請求の多くが、
  水道水の検査費や校庭の除染費などで、
  風評被害によう減収分の穴埋めや
  汚染物質を扱う職員の人件費の請求もあった。
  東京電力では政府の指針に基づき
  民間企業などへの基準は示したが自治体へは具体的な対応が遅れ、
  自治体が業を煮やした格好である。

  16日までに東電に賠償請求している自治体
   むつ市 4000万円
   高萩市 1189万円(牛乳の投棄場掘削費や除染費)
   川俣町 額非公表(被害が大きすぎて金額が出せない)
   日立市 5179万円
   常陸太田市 2672万円(観光客減少で橋通行料の減収分)
   土浦市 2868万円
   大洗町 8439万円
   守谷、取手、、常総、つくばみらいの4都市 1億6835万円
   坂東氏 502万円 
   流山市 2億8710万円(焼却灰などの一時保管費や職員の作業手当て)
   柏、松戸、流山、我孫子市、野田、鎌ヶ谷の6市 180万円
  18自治体(16日まで) 計7億574万円

  東電との交渉に臨んだ高萩市長は
  「原発事故への対応が終息するまで請求する。
   私は怒りを10分の1,100分の1にしてお伝えしている。」
  と怒りを隠さなかった。

  東京電力は、
  今年度中に汚泥など下水道関連の対策費用について支払いを始める方針を決めた。
  賠償対象
  1 放射線量測定などの「検査費用」
  2 放射性物質を含む焼却灰のほかんなど「検査費用以外の費用
  3 人件費

  神奈川県の自治体責任者は
  「本当に年度内に賠償金が支払われるのか心配だ。
   予算計上の関係で年度内で無いと困る。」
  と話すなど不安の声も広がっている。
 
コメント

石けんに小麦由来成分 アレルギー被害471人

2011-11-16 13:10:16 | 報道/ニュース



  11月15日 めざましてれび


  小麦アレルギーは、
  小麦で作られた食物を接種した際に起きるアレルギーだが、
  石鹸でも発症。

  現在、自主回収中の「茶のしずく」石けんの旧商品をめぐり、
  小麦由来成分による重いアレルギー症状を引き起こした人は471人にのぼることが
  厚生労働省のまとめでわかった。

  「茶のしずく」石けんは、
  九州の化粧品販売会社「悠香」が2004年3月に発売したもので、
  テレビ通販でヒットし延べ約467万人に4600万個販売された。
  厚生労働省によると
  「茶のしずく」石けんを使った471人がアレルギー症状を起こした。
  そのうち66人は救急搬送や入院が必要で
  一時意識不明に陥った例もあるそうだ。

  国民生活センターに寄せられた症例
  ・散歩中、目がかゆくなり呼吸が苦しくなって救急搬送された(60代・女性)
  ・ランニング後に、短、鼻水、全身のかゆみなどの症状が
   その後さらに症状がひどくなり外出できなくなった(50代・女性)
  ・食事後、じんましんが出て仕事中に倒れた
   血圧が半分まで低下し、命の危険があるといわれた(30代・女性)

  去年12月7日まで発売の「茶のしずく」石けんは、
  小麦由来(加水分解小麦)のタンパク質を含有している石けんで
  毎日使い続けることで
  目、鼻の粘膜、顔の皮膚から体内にタンパク質が入り込んできて、
  この結果、体が小麦アレルギー体質になってしまい
  突如、発症する。

  2009年10月に、日本アレルギー学会で健康被害の報告があった。
  しかし厚労省がメーカーに対して購入者への注意喚起の徹底を通知したのは
  1年後の2010年10月。
  メーカー悠香が小麦由来成分を除いた商品の販売を開始したのは、
  その2ヵ月後の12月。
  悠香が問題の成分が入った商品を自主回収したのは2011年5月。

  対応が遅すぎたのではという指摘があるが
  悠香は
  「使われていない分はほぼ回収できた」
  と話している。

 




  
コメント

大統領選挙まで1年(2)   雇用を強調 再選を目ざす

2011-11-15 08:38:10 | 海外ネットワーク



  11月5日 NHK海外ネットワーク


  オバマ大統領はすでに来年11月の本選挙を見据えて、
  事実上の選挙活動を始めている。
  しかし景気の悪化を受けて苦戦を強いられている。
  全米を回るオバマ大統領専用の遊説バスは1台約8,600万円の大型バス。
  再選を目ざすオバマ大統領は、有権者に直接指示を訴える機会が増えている。

  南部バージニア州は前回の大統領選挙では民主党が勝利。  
  もともと共和党が伝統的に強い州で民主党の勝利は44年ぶりだった。
  選挙戦を左右するこの重要な州でオバマ大統領が最も強調しているのが雇用。
  オバマ大統領は景気対策を次々と打ち出し、
  新たな雇用を生み出そうとしているものの効果は表れず、
  全米の失業率は就任時より悪い9%台で高止まりしている。
  バージニア州も例外ではない。
  中でも特に深刻なのが州南部マーティンズビル。
  家具や織物の生産が主要産業だが、失業率は州内で最悪の19%。
  3年前より8ポイントも悪化した。
  バージニア州では11月8日州議会選挙が行なわれるが、
  民主党候補者には強い逆風が吹いている。
  2008年にオバマ大統領のキャンペーンを熱狂的に支えたのが
  民主党の議員や候補者たちだった。
  長い大統領選挙を勝ち抜く上でその組織力やネットワークは欠かせないが、
  経済状況を改善できない今、
  オバマ大統領と距離を置く地元議員が増えている。
  
  現職ならではの豊富な資金力と組織力で選挙戦を進めるオバマ大統領。
  しかし3年前の熱狂的な支持は影を潜め、
  足元の民主党支持層からも冷ややかな視線を向けられている。
  オバマ大統領の苦戦は支持率にも表れている。
  最新の調査では、「支持する」が42%に対し、
  「支持しない」は50%と8ポイント上回っている。
  また先月中旬に行なわれた調査では、
  大統領選挙でオバマ大統領に投票すると答えた人は38%に対し、
  共和党の候補に投票すると解答した人は46%に上った。
  就任直後は70%近かったオバマ大統領の支持率がここまで低下した原因のひとつは
  高い失業率と景気の低迷に対して有効な手を打てないからである。
  その背景にはアメリカ議会のねじれ現象がある。
  上院はわずかに民主党が共和党を上回っているものの、
  下院では共和党が圧倒的な多数で、
  オバマ大統領が打ち出した景気浮揚策は共和党の反対で実現しなかった。

  3年前はオバマ大統領の最後の演説にはバージニア州で10万人が集まった。
  わずか3年で隔世の感がある。
  急速な雇用の回復が望めない中で、
  大統領は今後1年、引き続き厳しい戦いを強いられることになる。
  
  一方の共和党にとっては絶好のチャンスのはずがそれを生かしきれていない。
  ケイン氏が支持を伸ばす最大の理由が
  政治経験が無い新鮮さである。
  それだけ既存の政治体制への批判は強く、
  その矛先は共和党にも向けられているわけだ。
  そのケイン氏も全米レストラン協会会長時代、
  女性職員にセクハラを行ない抗議を受けていたと報じられている。
  これから1年の長い選挙戦を優位に戦い抜けるのかどうか
  共和党の候補者選びもまだまだ先は読めない。

  

  
  











コメント

大統領選挙まで1年(1) 共和党候補者選び

2011-11-14 19:58:36 | 海外ネットワーク



  11月5日 NHK海外ネットワーク


  アメリカ 西部開拓時代に大統領を選ぶ選挙は、
  11月の第一月曜日の次の火曜日と定められていた。
  人々が日曜の礼拝を終えてから馬車で町に投票に来ても間に合うようにしたためである。
  来年の11月6日火曜日に向けた戦いが始まっている。
  オバマ大統領の民主党と共和党の二大政党の争いである。
  民主党はオバマ大統領が指名される見通しだが
  共和党は混戦模様。

  共和党の候補者選びで一躍表舞台に躍り出たのが、
  南部出身の実業家ハーマン・ケイン氏(65)。
  ハーマン氏はピザやハンバーガーの経営で手腕を発揮し、
  全米レストラン協会の会長も務めた。
  ケイン氏
  「国民は政治家ではなくビジネスマンを大統領に望んでいる。
   私は40年以上にわたってビジネスの世界で成功してきた。」
  ケイン氏の代名詞となっているのは
  “9 9 9”。
  法人税、消費税、所得税の税率を一律9%に統一、
  税制を簡素化し抜け穴をなくして公平にすることで経済が活性化すると主張している。
  そのわかりやすさが人気の要因となっている。
  ケイン氏
  「私の支持が拡大しているのは
   候補者の中でメッセージが最も力強いからです。」
 
  共和党の主な候補者は8人で、
  世論調査のたびにトップが入れ替わってきた。
  穏健保守派の ロムニー 前マサチューセッツ州知事は安定して上位を維持している。
  ぺリー テキサス州知事は一時30%近くまで上がったものの8%まで急落。
  ケイン氏は一ヶ月足らずで4倍に伸ばし現在26%でトップに立った。

  大統領選挙で30年間共和党が勝ち続けている南部テキサス州は保守が根強い地域。
  候補者選びでカギを握る保守派の市民運動のティーパーティは、
  1773年、紅茶への課税などをめぐり、
  宗主国イギリスへ反発した市民が紅茶を海に投げ入れた
  ボストン茶会事件(The Boston Tea Party)にちなんだ名前である。
  建国の理念の尊重と小さな政府が主張の柱。
  強硬な保守派として全米各地で運動を拡大している。

  ケイン氏がこのまま支持を広げていくのか、
  他の候補者が巻きかえすのか。
  浮き沈みの激しい共和党の候補者選びは
  混戦のまま年明けに始まる予備選挙に突入しようとしている。

  各州で予備選挙や党員集会を開いて候補者を絞り込む。
  1月3日、他の州に先立っ中西部のてアイオワ州で共和党党員集会が開かれ
  戦いの火ぶたが切って落とされる。
  これに東部のニューハンプシャーが続き、
  その後、各州で次々と行なわれ、
  最大のヤマ場は、
  スーパーチューズデーを呼ばれている3月6日、
  テキサス、ジョージアなど10の州でいっせいに予備選挙や党員集会が行なわれる。
  6月のユタ州を最後に予備選挙は終わる。
  この時点で候補者は一人に絞られ、
  8月27~30日の共和党大会で共和党候補者として正式に承認される。

  9月3~6日は民主党大会でオバマ大統領を指名する見通しで
  ここから民主対共和の一対一の戦いである。
  10月にはいるとテレビ討論がある。
  初めて行なわれたのは1960年。
  知名度で劣る43歳のケネディ上院議員が
  ニクソン副大統領を破るきっかけになったといわれているのがこの討論である。
  11月6日 大統領選挙の投票日を迎える。    


 
  





   
コメント

「好人物」とは別の風貌を

2011-11-14 19:34:42 | 編集手帳



  11月12日付 読売新聞編集手帳


  好人物を「天上の神」にたとえたのは芥川龍之介である。
  共通点は何か。
  〈第一に歓喜を語るのに好(よ)い。
   第二に不平を訴えるのに好い。
   第三に――いてもいないでも好い〉(『侏(しゅ)儒(じゅ)の言葉』より)

  日本政府の外交交渉には好人物の印象がつきまとう。
  和をもって貴しの伝統か、
  国益を前面に押し出す交渉は苦手である。
  いてもいないでもよい影の薄さが歯がゆい場面もないではない。

  環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の参加に慎重な人々の疑念も詰まるところは、
  「貿易ルールづくりでどこまで国益を主張できるのかね」
  に尽きよう。

  交渉に参加するのは理の当然である。
  自由貿易で繁栄した国が自由貿易を守る枠組みに背を向けてはならず、
  巨大化する中国経済の暴走を牽制(けんせい)するためにも日米の連携は大切で、
  日本に「不参加」の選択肢はあり得ない。
  一にも二にも、
  タフな交渉力と、
  それの出来る布陣である。

  低姿勢と素朴な人柄で、
  野田首相の世評はまずまずらしい。
  週末からハワイでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に臨む。
  「好人物」とは別の風貌が見えてきてもいい頃合いである。
コメント

“府市合わせ”にならないように

2011-11-13 13:35:02 | 編集手帳



  11月11日付 読売新聞編集手帳


  エスカレーターでは多くの場合、
  立っている人は片側に寄り、
  もう片側は急いでいる人のためにあけておく。
  関東では右側を、関西では左側をあけることは知られている。

  「武士の文化」(江戸)と「商人の文化」(大阪)で説明されることが多い。
  武士は腰の左に差した刀をいつでも抜けるように、
  身の右側に空間を欲しがり、
  商人は懐中のそろばんを左手で取り出せるように、
  身の左側に空間を欲しがるのだ…云々(うんぬん)。

  説の当否は保証の限りでないが、
  ここはひとつ、
  土地の文化にふさわしい選挙戦にしてほしいものである。

  「独裁が必要だ」「独裁の阻止を」と、
  陣営同士が威勢のいい言葉の大ダンビラを振りかざすなかで大阪府知事選が告示された。
  13日告示の大阪市長選とダブル選挙になる。
  この政策で、
  こういう道筋をたどり、
  地盤沈下の下りエスカレーターをこうして止め、
  人々の暮らしはこう改善される。
  有権者が見せてほしいのはダンビラではなく、
  政策効果のそろばん勘定だろう。

  不毛の泥仕合にしてしまえば、
  悲しいシャレ“府市合わせ”(不幸せ)をいっそう重く人々に背負わせるだけである。
コメント

東陽7丁目 トラットリア リアナ イーストネット

2011-11-12 16:36:06 | グルメ



    


    



  地下鉄東西線東陽町駅 徒歩8分
コメント

オリンポスの主神ゼウスの憂い顔

2011-11-12 06:55:48 | 編集手帳



  11月9日付 読売新聞編集手帳


  20年ほど前の新聞広告という。
  〈落とし穴は、上にある〉。
  オゾン層に出来た穴、
  オゾンホールを指す。
  日本実業出版社の『秀作ネーミング事典』によれば、
  オゾン層を破壊するフロンの代替技術を開発したことを宣伝する広告で、
  広告主はオリンパスである。

  いまの目で読み返せば、
  “上にある落とし穴”とは会社の上層部、
  経営陣の良識が欠落してできた穴に思えなくもない。
  オリンパスで、
  10年以上にわたる巨額の損失隠しが明るみに出た。

  歴代の取締役会は何をしていたのだろう。
  監査法人は何をしていたのだろう。

  消化器の内視鏡で世界一を誇る企業が、
  自身の経営実態を映す内視鏡のスイッチをオフにして投資家をだましつづけた。
  日本企業の信用はガタ落ちである。

  社名はギリシャ神話の神々が住まう山オリンポスに由来する。
  もとは高千穂光学工業と名乗っていたのを、
  「日本の高千穂(高天が原)から世界のオリンポスへ」
  の願いをこめて改名したとか。
  財政が火の車の本国で手いっぱいのところへ、
  愚かな経営陣に率いられて落とし穴にはまった会社が一つ――
  主神ゼウスの憂い顔が目に浮かぶ。
コメント

人口大国インド 男女比に異変

2011-11-11 08:28:43 | 海外ネットワーク



  10月29日 NHK海外ネットワーク


  中国を上回るペースで人口増加が続くのがインド。
  2021年にインドが中国を抜いて世界一になる。
  中国は2025年には減少に転じることから
  2050年にはその差が開く。
  インドは24歳以下の若い世代が6億人、全体の半分を占めている。

  インド西部のマハラシュトラ州の児童養護施設には女の子ばかり28人が身を寄せている。
  その多くが親から子育てを放棄された子供たちである。
  わずか3歳であずけられた子もいる。
  なぜ女の子の子育てを放棄するのか。
  インド社会に深く根ざす慣習が背景にあると見られている。

  インドの結婚式では新郎側が新婦の実家に持参金を要求する場合がある。
  その額は新婦側の年収の数年分にのぼることもあり、
  これを重荷に感じる親が多い。
  相続の際に男性が優先される慣習も根強く残っている。
  実際に、子供は男のこの方が良いと答える母親は少なくない。
  こうした意識が辛い現実をもたらすことがある。
  北部の村のある女性の家は農業で生計をたてていて年収は日本円で9万円余。
  長女を産んだ後二人目を妊娠し、性別を調べたところ女の子であることが判明した。
  「どうするんだと家族に言われた。
   女の子だと結婚の持参金として150万円もする車を要求されることもある。」
  女性は産むのを諦め中絶した。

  インドでは今、子どもの男女の比率に大きな偏りが生じている。
  6歳以下の子どもで男の子1000人に対する女の子の数は、
  減り続けて現在は914人。
  過去50年間で最低になっていることがわかった。
  インド政府の担当者は、
  女の子を望まず中絶する母親が多くいることが偏りの原因となっていると指摘する。
  女性や生まれてくる女の子を差別する因習をなくそうと、
  インド政府は古くから対策をとってきた。
  結婚の際の持参金は、実は1961年に法律で禁止されている。
  胎児の健康状態を調べる超音波検査で性別を判定することも法律で禁じている。
  インド保健・家族福祉省 担当局長
  「政府として法律や政策を通じ、
   女の子に対する不当な扱いをなくすよう最大限の取り組みを続けている。」

  法律で規制しても古くからの因習をなくすことは難しいのが実情である。
  そこで人々の意識を変えるための取り組みも始まっている。
  政府が派遣した劇団員たちによる劇を通じて人々に考えてもらおうという取り組みである。
  劇団員の女性は自らの経験からこの取り組みへの参加を決めた。
  「私の育った村では女の子だというだけで
   病気になっても病院に連れて行ってもらえないこともあった。
   女性に対する差別を絶対になくしたいと思っている。
   この思いを広げていきたい。」

  女性が安心して子どもを産み、
  男女ともに健やかに育つ社会を実現できるのか。
  人口大国インドが向き合う課題である。
  
  
  
コメント

人口大国に異変 中国は

2011-11-10 14:48:06 | 海外ネットワーク



  10月30日 NHK海外ネットワーク

 
  中国は経済成長が続いているが人口抑制政策の影響が出始めている。
  
  首都北京に隣接する河北省保定は、
  数年前までは服飾産業の盛んな町としてにぎわっていた。
  しかし今では半数の企業が倒産や撤退、
  会社の名前が書かれた看板ははずされシャッターも閉まったまま。
  ある工場の従業員は9年前の半数になり
  生産ラインの一部はストップし、多くのミシンはほこりをかぶったままだ。
  労働者を集めることは年々困難になっている。

  中国の一人っ子政策は1979年から本格的に始まった。
  人口の急激な増加で深刻な食糧問題が起きるのをふせぐため、
  “一組の夫婦は原則として一人の子”しか持てない。
  しかしこの政策によって、
  中国の全人口に占める生産年齢人口(15歳~64歳)の割合は、
  2015年ごろをピークに減り始めると予想されている。
  特に問題なのは、
  農村から出稼ぎに来て
  安い賃金で働き経済成長を支えてきた農民工と呼ばれる労働者の不足である。
  
  求人難に悩む企業に労働者を紹介するサービスを始めた会社。
  労働者の争奪戦が全国規模で激しくなっているからである。
  すでに約300万人の労働者が登録しており、
  企業側は待遇などを登録し欲しい人材の条件を伝える。
  売り手市場という状況の中、
  出稼ぎに出ようとする若者はより良い待遇を求めている。
  
  新聞が、経済成長を支えてきた環境省で試験的に一人っ子政策が緩和さると報じた。
  親のどちらかが一人っ子の場合二人目の子供を認める、というもので
  政策の転換につながるのか関心を集めた。
  しかし専門家は、現状では政策を転換するのは難しいと指摘している。
  中国人民大学教授
  「2人目3人目の子供の出産を認めれば
   労働力不足の問題は解決できるかもしれないが、
   資源や環境などより深刻な問題に直面するだろう。」

  一人っ子政策で人口の増加は抑えたものの、
  労働力不足に悩む中国。
  人口政策の舵取りの難しさに直面している。
















コメント

余分な不動産、不正経理・・・税金のムダ遣い4200億円

2011-11-09 13:22:35 | 報道/ニュース



  11月8日 めざましてれび


  会計検査院が7日、野田総理に提出した平成2010年度の決算検査報告書によると、
  税金の無駄遣いなど不適切な経理処理は555件、
  総額4283億円で前の年を下回ったものの指摘された金額では過去2番目の規模となった。

  会計検査院とは
  国の収入・支出の決算の検査を行なう独立機関で、
  内閣は次の年度に検査報告を国会に提出する。

  会計検査院報告、税金のムダ
  国土交通省 727億円
  経済産業省 661億円
  財務省    654億円
  文部科学省 629億円
  厚生労働省 512億円
  農林水産省 463億円
  東京大学  154億円
  日本原子力
  研究開発機構126億円

  指摘された税金のムダ例
   ・不動産 余分に所有(財務省) 
    老朽化した公務員宿舎朝か住宅などの処分 618億円
   ・東京大学の土地・施設
    千葉県柏市の運動場など有効利用できるのではないか 154億円
   ・大使館で不正経理
    スイスの大使館で会計職員が不正 4,3億円
   ・周辺地域整備資金(経産省)
    原発などの立地をめぐり自治体交付金の積み立て 657億円

  2010年度の報告書では、3月の東日本大震災をふまえ、
  国の防災対策に国の税金が効果的に使用されていない実態の指摘が目立った。
  土砂災害のおそれのある6万箇所以上が警戒地域に指摘されていない、
  耐震工事を行なった港の岸壁が震災時に使えないことも盛り込まれている。

  復興対策で今後10年で少なくとも23兆円の国費が投入されることになるが、
  会計検査院では、
  今年度は震災の復旧・復興事業を重点的に調べる方針で、
  一定期間に多額の国費が投入されることで適切に検査する。

















コメント

人口70億時代 移民が国を動かす② オーストラリア“優秀な人材を確保せよ” 

2011-11-08 08:22:58 | 海外ネットワーク



  10月29日 NHK海外ネットワーク


  人口70億時代のひとつの特徴が人口の移動。
  世界の移住者数は去年、2億人を越えた。
  よりよい生活を求めて移住する人を積極的に受けている国のひとつがオーストラリアだ。
  日本の約20倍の国土を持つオーストラリア。
  人口は、東京・神奈川を合わせた数とほぼ同じ2,200万人。
  オーストラリア政府は移民の増加を国の活力にしようとしている。

  オーストラリアの車両部品工場では26人が働いている。
  7年前韓国から移り住んだ男性(41歳)は2ヶ月前から働いている。
  鉄鉱石や石炭など豊富な資源を背景にオーストラリア経済は好調である。
  工場の業績も右肩上がりで、ここ数年毎年40%売り上げが伸び人手が足りなかった。
  そこで、技術を持つ海外からの移民に目をつけた。
  男性は新興住宅街の庭付き一戸建てで家族と暮らしている。
  韓国で働いていたときは月収8万円余だったが
  ここでは働きが評価されて20万円以上の月収がもらえる見通しになった。
  「オーストラリアにいたい。
   すべてがいいんだ。」
  移民が豊かな暮らしが出来る理由は、
  政府がいち早く打ってきた戦略にある。
  もともとはヨーロッパ系など“白人最優先”の移民政策をとっていたが、
  経済が発展するにつれ、
  労働力不足で1970年代半ばからはアジアからも移民を受け入れ始める。
  ここ数年、特にターゲットにしているのがエンジニアや医師など技術を持った移民。
  優秀な移民を積極的に受け入れて国際競争力を強化しようというのである。

  オーストラリア移民・市民権省 サンディ・ローガン報道部長
  「オーストラリア経済に技術移民は必要不可欠のもの。
   国内の人材だけでは必要な働き手をまかなえない。」

  今、オーストラリア政府が注目しているのはギリシャ人。
  オーストラリアには歴史的にギリシャからの移民が多く、
  メルボルン近郊にギリシャ人コミュニティーがつくられている。
  財政状況が悪化し仕事につけない若者が多いギリシャから、
  優秀な人材をオーストラリアに集めようとしているのである。

  今月、ギリシャのアテネで開かれた就職説明会には、
  定員850人に1万3,000人のギリシャ人が応募。
  メルボルンにあるギリシャ人団体には、
  オーストラリアに移り住みたいという問い合わせが急増している。
  国家戦略として、移民の力に頼ろうとするオーストラリア。
  国の活力につなげたいと考えている。

  オーストラリア移民・市民権省 サンディ・ローガン報道部長
  「オーストラリアには多くの移民がいてさまざまな文化にあふれている。
   移民を受け入れる政策には反対もあったが
   労働力を確保するため、移民に柔軟な政策を取っていく必要がある。」


  移民を多く受け入れている国(世界人口白書)
  アメリカ 4,300万人
  ロシア  1,200万人
  ドイツ  1,000万人
 
  移民として国外に出て行く人が多い国
  中国   3,500万人
  インド  2,000万人
  フィリピン  700万人










コメント

人口70億時代 移民が国を動かす① 米 存在感増すヒスパニック

2011-11-07 17:58:09 | 海外ネットワーク



  10月29日 NHK海外ネットワーク


  1800年頃、地球の人口は約10億人だったが、
  20世紀に入り半世紀で2,5倍に食急増。
  この10年間は10億人増え、
  10月31日には70億人に達する。
  国連はその日に生まれた赤ちゃん全員を70億人目として認定し祝福する。

  人口ランキング
    1位 中国      13,4(億人)
    2位 インド     12,4
    3位 アメリカ     3,1
    4位 インドネシア   2,4
    5位 ブラジル     1,9
    6位 パキスタン    1,7
    7位 ナイジェリア   1,6
    8位 バングラデシュ  1,5
    9位 ロシア      1,4
   10位 日本       1,2

  アメリカは先進国では珍しく人口が増えている。
  世界中から難民が集まるためであるが、
  そのなかでもヒスパニックと呼ばれる中南米出身者からの移民とその子孫たち。

  ニューヨーク ブロードウェイで
  史上最高約6,500万ドルの制作費をかけたミュージカル[スパイダーマン]。
  主人公はニューヨークに住んいる白人の青年でアメリカでは絶大な人気の正義の味方。
  1963年にマンガで登場。
  今年6月、敵と激しい戦いの末、死亡。
  ヒーローを惜しむ声が広がり、2ヵ月後に突然復活した。
  生まれ変わったスパイダーマンはマスクをはずすと、
  黒人とヒスパニックの両親を持つ若者だ。

  去年初めて人口が3億人を突破したアメリカは、
  世界中から多様な民族が集まる国である。
  この10年間で人口は3000万人増えた。
  その55%を占めたのがヒスパニックの人たち。
  背景には中南米からの移民の増加と、
  移り住んだ女性がひとりあたり平均3人出産していることがある。
  
  ヒスパニックの巨大な購買力は新たな市場を生み出している。
  西海岸カリフォルニア州のメキシコとの国境近くのスーパーは、
  客の90%がヒスパニックである。
  平焼きのパンのトルティーヤは食卓に欠かせないため
  ほとんどの客が購入していく。
  食品コーナーの棚はスパイシーな味付けの食材で埋め尽くされている。
  商品の約80%をヒスパニック好みに変えた。
  洗剤を南国の甘い果物や花の香りの品揃えにしたところ、売り上げは3倍に伸びた。
  今、アメリカでは、
  ヒスパニックの嗜好や消費行動を調査する専門企業も出てきている。
   米西武地区 中小スーパーマーケット会長
   「ヒスパニックは毎日買い物をする。
    楽しみなのだ。
    子供もおばあちゃんもみんな引き連れて家族全員で買い物に行く。
    もしヒスパニックを無視すればアメリカで商売は上手くいかないだろう。」

  ヒスパニックは政治の分野でも発言力を高めようとしている。
  テキサス州の有権者に占めるヒスパニックの割合は、
  ニューメキシコ州38,7%に次いで全米で2番目に多い26,4%。
  しかしヒスパニックの投票率は、
  全米で白人や黒人より20ポイント低く40%程度にとどまっている。
  20代の若い夫婦は移民政策や教育などの要望を実現するためにも
  政治に積極的にかかわる必要があると考え始めた。
   「私たちは出来ることを全力でやる。
    家族や子供にバトンを渡す。
    それを繰り返していけばヒスパニックの地位はもっと高まる。」

  ヒスパニックの人口は黒人を上回った。
  アフリカやアジア各地から来た移民たちがアメリカの活力となっている。


 
     
  











  

  
        
コメント