箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

時間を有効に使う

2019年10月21日 06時57分00秒 | 教育・子育てあれこれ







人が世の中を生きていくのに、不公平なことに出会う場合は多々あります。

しかしどの人にも、公平に与えられるものがあります。
それは「時間」です。

「もう! 忙しくて時間が足りない」

「夢中になり、時間がたつのを忘れていました」

「ああ、また今日も1日が長く、時間のたつのがゆっくりだ」

とかく、人は時間に対して、不満をこぼします。

でも、1日の長さは万国共通であり、日本でも中国でもヨーロッパでも同じです。

経済的に富む人も生活に困窮している人も、中学生でも小学生でも同じです。

縄文時代を生きた人も、現代を生きる人も同じ1日の長さを生きていたのです。

それなのに、時間がたつのが早いとか、もっと時間が欲しいとかいうのは、人の勝手な受け取り方なのでしょう。

時間を使うのは自分であり、時間を支配するのは自分であるという自覚をもつことが大切です。

効率を考えるとか、ゆったりと過ごすなど、時間の活用方法を考えてみると、時間の有効な使い方が見えてくるかもしれません。

私たちは充実した時間を演出するプロデューサーであるのです。時間をうまく使える人は充実した生活を過ごすことができると言えます。






昨年度まで、箕面三中の生徒が合唱した曲「時の旅人」(作詞:弓剃田健介さん)の歌詞を紹介します。



「めぐるめぐる風 めぐる想いにのって なつかしいあの日に 会いにゆこう

めぐるめぐる風 めぐる想いにのって ぼくらは 時の 時の旅人

・・・・・・・・・・・・・・・・

汗をぬぐってあるいた道 野原で見つけた 小さな花

幼い日の 手のぬくもりが帰ってくる

やさしい雨にうたれ 緑がよみがえるように 涙のあとにはいつも君がそばにいて

生きる喜び おしえてくれた おしえてくれた

今、君と未来の扉開こう 今、君とあふれる希望をうたおう

・・・・・・・・・・・・・・・・・」



私たちが何気なく過ごしている間に、時間は立ち止まることなく過ぎていき、過去をつくります。

過去の素晴らしい思い出や充実した未来も、現在がつくっているのです。

「時の旅人」のように、現在を精いっぱいに生きていきたいと思う、今日この頃です。