箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

一生学び続けたい

2024年10月17日 05時57分00秒 | 教育・子育てあれこれ

今、「学び直し」をする人が増えています。


ことわっておきますがわたしは、学び直しと言う言葉にいい印象はもっていません。


学生時代に学習したことが不十分なので学び直すというイメージをもつからです。


大阪府立高校で普通科から学科を、多部制単位制「クリエイティブスクール」と改編した高校がありました。


一定の受験者を集めることができ、必要な定員を確保できいました。


ところが、10年ほど前に大阪府教育委員会の方針により、クリエイティブスクールを「エンパワメントスクール」と改称しました。


そのエンパワメントスクールのキャッチフレーズを小中9年間の学び直しとして打ちだしましたが、それ以来受験者が定員割れを毎年起こす学校になりました。


これは、新しく高校生活をスタートしようという時期に、「あなたは学び直しだ」と言われているようで、「クリエイティブ=創造.新しいものを生み出す」とは対象的に、ネガティブなイメージを連想するからです。





その点で、今の社会人のリカレント教育や生涯学習を「学び直し」とネーミングするのは不適切だと、わたしは考えるのです。


自分を豊かにするために学び続けるのが、いまのリカレント学習の本質です。


名前や名称は、その体を表すので、どう呼ぶかはけっこう大切です。


今のリカレント学習は、「もう一度学びたい。知識や教養を深めたい」という知的欲求にかられて、大学や大学院などで学ぶ機会を得るというものです。学び直しではないのです。


古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、「いみじくも言いました。


すべての人間は、生まれつき、知ることを欲する。


すなわち、学ぶことによって新しい知識や技能を得たいと思うことは、人間がもつ自然な本能なのです。






コメントを投稿