亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site
https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei
「月刊水墨画」
この雑誌は、おそらく書店にはおいていない。
美術館などの図書館、学校にあるだろうか。
だから、あまり読んでいただく機会もないかもしれないが
5月号に寄稿しました。
2月に、お世話になっているN氏より連絡を受け、
「人人展」の展覧会にからめて作品について書いてみませんか?
私の方は、もう「喜んで!!」
「作家通信」P.91
タイトルはベタに「人人会とわたし」 です。
人人会に対する熱い思いを綴ってみました(笑)。
創立当時は
中村正義、山下菊二、星野眞吾といったそうそうたるメンバーが
社会や、また作家同士でも喧嘩をしながら引っ張ってきた会だそうだ。
先日、当時のことを羽黒洞の木村品子社長に伺う機会があった。
地方から参加している作家が多く、皆お金もなくて
自然と羽黒洞の前にたむろしてしまう彼らに
大量におむすびをにぎって差し入れたりしたそうだ。
人情の溢れる話がつきない。
喧嘩の話も面白い。
今は、時代も変わって作家同士の喧嘩もなく…
というか、仲良しすぎでしょ!!
作家同士、こんなに仲の良い団体ってあるかな?
その点が少しだけ不安です。
たまには喧嘩もいいかもね☆
再来年の40回に向けて
盛り上がっていきたいです。
雑誌が出たばかりなので大きく載せませんが
しばらくしたら読める大きさにしたいと思います。
どこかでこの雑誌をみかけることがありましたら
お手にとってご覧いただけたら幸いです。
第38回人人展
http://blog.goo.ne.jp/michika-6/e/0ac42957ed04bb90e35c1232de4d44ad
人人会(豊橋市美術博物館より)
http://www.toyohaku.gr.jp/bihaku/frame-hito-hito.htm