急性白血病を煩う友人は、
先日とても重要な手術を受けた。
手術前、一時退院したときに、本人から手術の簡単な説明を聞いたが
そんなことをして人の身体は大丈夫なの?
と思わざるをえないようなラディカルな理屈だ。
珍しいはずの病気なのに
同じ病気の患者で病院は一杯だとか。
放射能の影響はないのでしょうか?
彼は小学校時代の友人で
関西弁ばりばりの転校生だった私に
とても優しくしてくれた。
家も近く、ずっと同じクラスだったので
よく一緒に学校に通った。
今私にできることは…
手術日に合わせて
川崎大師で護摩を焚いてもらうことにした。
正月はあんなに賑わうのに
普段はこんなもんです。
本堂で一休み。
お坊さんが短い講話をしてくれた。
仏教で、かしわ手を打たないのは何故か。
手と手を自然に合わせたとき
両手の中に空間ができる。
そこに仏の種が芽生えるのだそうだ。
かしわ手を打つと、その種が潰れてしまうので
手を合わせるだけで良いのだとか。
また、その種は育てることができるのだと。
今日は、その種を友人に届けに来たんですよ。
護摩を焚いていただき、
帰りはやっぱり大師散策
お腹ぺこぺこです。
珍しいカレーの店* を見つけました。
(大師を背にして参道の左側すぐ)
川崎大師カレーなんて前からあったっけ??
いや絶体に無かった
これ最近ですよ。
550円という安さにつられて店内に入ったらびっくり!
仏陀の壁画が…
圧倒されつつ席につくと
目の前には仏陀シルエット。
瞑想中ですか??(;゜ロ゜)
これ笑っても大丈夫??
いやいや場所的にはNGだろうなぁ…
カレーは淡路島のタマネギを使っているとかで
甘みがあってとても美味しかったんですけど
一気食いしてカレーの写真撮るの忘れちゃった(笑)
もともとお漬け物屋さん?のようで
付け合わせに奈良漬けと羊羹が添えてありました。
(奈良漬けと羊羹、羊羹??)
「とても美味しかった!」
と言ったら、100円値引き券をくれました。
また来ます(^_^)
いや、今度は友人が回復した時にお礼に来ますよ!!
*和カフェ 松山
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14050916/
https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei