冬越しの昆虫の観察会。
剥がれかかった木の皮を剝いでみたり、朽ち木を割ってみたりして昆虫の冬越しを探る。
ツヤアオカメムシ 木の皮の隙間にキマダラカメムシが成虫で越冬していた。
マダラマルハヒロズコガの幼虫の巣 頭をだしてこの巣を引きずって歩く所を見たいとずっと思っているのだが・・。
右)ヒゲジロハサミムシ
ニシツヤヒサゴゴミムシダマシ クサカゲロウを見つけた人がいた。苔でカムフラージュしている。
極小テントウムシ2種 左)クロヘリメツブテントウ(アミダテントウは間違い)小さくてもきれいな模様。
右)イチイガシの葉裏にミカドテントウ 成虫で集団越冬
表面の葉肉を齧り取って食べた跡。 丸い穴のあいた葉 誰の齧り跡?
頭でっかちの幼虫はタマムシの仲間の幼虫らしい。
チビクワガタの赤色型 チビクワガタの黒色型
木の根元のアリジゴクのすり鉢を掘ってみたら・・ ウスバカゲロウの幼虫ではない幼虫が2匹捕れた。
これは何の幼虫かしら?
今日はまだ寒さもまだましだが、今から2か月続く厳しい寒さに木の皮の下で、朽ち木の中で、身を潜めて寒さをやり過ごして、暖かくなったらまた元気に外へ出ておいで~。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
- 1月23日 甘樫丘ウォーキング 丈六地蔵尊・冬芽・ヒメツチハンミョウ・
- 1月19日 恩智川から池島遊水池(イソシギ・カワセミ・ハクセキレイ・ムクドリ・ヒヨドリ・モズ・ケリ・)
- 1月18日 京都府立植物園(スノードロップ・オオアブラギリの冬芽・バクチノキ 果実・ロウバイ満開・水琴窟にヤマガラ・ヤバネヒイラギモチ・なからぎ神社・シマモクセイ)&「厄除け・魔除けの植物」
- 1月17日 大阪天満宮 方位盤
- 1月16日 橿原神宮 昼食会 ?ヒメリンゴ・オガタマノキ・アカマツ・ハクショウ 深田池
- 1月14日 ついでに・・耳成山
- 1月11日 長居公園(タイワンツバキ・タラヨウ・)・巳年展・長居植物園(トウネズミモチ・シナアブラギリ・アオギリ・トチュウ・スラッシュマツ・キョウチクトウ果実)
- 1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- 1月10日 下平田~越 ①耳なおし地蔵・「ミカン蔵(小屋)」判明
- 1月9日 初雪 飛鳥駅から檜隈寺跡休憩案内所 ランチの後次年度計画
カテゴリー
- Weblog(4605)
最新コメント
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月17日 丹波佐吉
- みどりの野原/10月24日 室生ダム周辺 減水裸地(アゲラタムやヤナギタデの大群落)・リュウノウギク・イナカギク・ヒメアザミ・ツルリンドウ・リュウキュウマメガキ・ミヤマガマズミ・シロダモ・シンジュキノカワガ成虫
- あすかのやさい/10月24日 室生ダム周辺 減水裸地(アゲラタムやヤナギタデの大群落)・リュウノウギク・イナカギク・ヒメアザミ・ツルリンドウ・リュウキュウマメガキ・ミヤマガマズミ・シロダモ・シンジュキノカワガ成虫
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo