予定より早く御所駅に着いた。
バスの待ち時間は30分以上。
時間がもったいないなあと思っていたら、コミュニティバスを利用して途中まで行く方法もあるとのこと。
すぐに来たバスで老人福祉センターまで乗り、そこから歩くことにした。坂道だが15分ほどでロープウェイの駅に到着。
そこでみんなと合流して山上へ。温度計は10時 6℃
ロープウェイからはヤマブキ・コバノミツバツツジ・ヤマザクラ・ウワミズザクラの花が見え、山頂近くのシャクナゲも咲き始めていた。
山上ではブナがちょうど花盛り。
なかなか見ることのできないブナの雌花と雄花 小さくて揺れるのでピントが合いにくい。
雌花 赤い柱頭が見えた 雄花
ブナの写真をとるのに時間がかかって皆から遅れてしまった。
カタクリを見に自然研究露に入る。風が冷たいが天気はいいのでカタクリの花は咲いているかな?
新緑の真っただ中。気持ちよく歩いていると、目の前にひらひらと飛んできたものが、足元の地面にとまった。
わあ。初めて見るギフチョウ!
カタクリの季節に何回も来ているのに今まで見たことがなかった。
カタクリは数もそんなに多くない上にまだ蕾が多かったのであまり目立たなかったが咲いているのもあった。
エイザンスミレ シハイスミレ
ニシキゴロモかと思ったが、ツクバキンモンソウかな? スズシロソウ
ヤマウグイスカグラが可愛かった。
お昼にカモ鍋を食べた後、夕方からのお出かけのために一足先に帰る。
車で送ってもらって助かった。
短時間だったが、ギフチョウとブナの花が見れて満足。
バスの待ち時間は30分以上。
時間がもったいないなあと思っていたら、コミュニティバスを利用して途中まで行く方法もあるとのこと。
すぐに来たバスで老人福祉センターまで乗り、そこから歩くことにした。坂道だが15分ほどでロープウェイの駅に到着。
そこでみんなと合流して山上へ。温度計は10時 6℃
ロープウェイからはヤマブキ・コバノミツバツツジ・ヤマザクラ・ウワミズザクラの花が見え、山頂近くのシャクナゲも咲き始めていた。
山上ではブナがちょうど花盛り。
なかなか見ることのできないブナの雌花と雄花 小さくて揺れるのでピントが合いにくい。
雌花 赤い柱頭が見えた 雄花
ブナの写真をとるのに時間がかかって皆から遅れてしまった。
カタクリを見に自然研究露に入る。風が冷たいが天気はいいのでカタクリの花は咲いているかな?
新緑の真っただ中。気持ちよく歩いていると、目の前にひらひらと飛んできたものが、足元の地面にとまった。
わあ。初めて見るギフチョウ!
カタクリの季節に何回も来ているのに今まで見たことがなかった。
カタクリは数もそんなに多くない上にまだ蕾が多かったのであまり目立たなかったが咲いているのもあった。
エイザンスミレ シハイスミレ
ニシキゴロモかと思ったが、ツクバキンモンソウかな? スズシロソウ
ヤマウグイスカグラが可愛かった。
お昼にカモ鍋を食べた後、夕方からのお出かけのために一足先に帰る。
車で送ってもらって助かった。
短時間だったが、ギフチョウとブナの花が見れて満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます