みどりの野原

野原の便り

2月21日 昆虫館周辺 マンサク クルミ科の冬芽

2022年02月21日 | Weblog

風も冷たく、小雪ちらつく寒い日。

昆虫館のあたりから歩く。
本番があるので、簡単に。

今日一番の見どころは・・


満開のマンサク 


細いリボンが可憐 ガクの濃い赤で引き締まってますね。


リボンのような花弁が解けていく様子は、まるでおもちゃの「吹き戻し」のよう。
本番にはまだ見られるでしょうか?
仮雄しべを確認したい。


冬芽 「オニグルミ」って言ったけど・・
畑地の端に、3本並べて植えてあることを思うと、テウチグルミ(カシグルミ)かも?と、帰ってから思った。 
冬芽の違いはわからない。

本番の日にはもう少し気温も緩んで、ツバキやウメも咲いているかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月18日橿原市曽我町を訪ねて... | トップ | 2月25日 日本書紀 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事