万葉集 講師の案内で 朝倉~初瀬周辺を歩く。
春はまだ浅いがウメはどこも満開。
万葉歌碑も多い。梅の花や椿の花に因む万葉歌、周辺の山の歌などを朗誦しながら歩いた。
慈恩寺 阿弥陀堂 玉列神社の神宮寺
ケヤキの古木は樹齢900年とか。
お隣の玉列神社
玉列神社は椿大明神とも言われ、たくさんのツバキが植栽されている。
「海石榴市(つばいち)の八十のちまたに立ち平し・・」と「三諸は人の守る山・・・椿花咲く・・」の歌がある。
春日神社
横に回ると立派な本殿がよく見えた。
この辺り(脇本)には伊勢街道の名残が見られる。
また、この辺りは雄略天皇の朝倉遺跡の候補地とされるところが何カ所かある。
白山神社(黒崎) 雄略天皇 朝倉宮伝承地の1つ。
境内に説明板と、雄略天皇の歌碑が建つ。
「籠よ美籠もち ふ串もよ・・」万葉集の巻頭の歌 みんなで朗誦。
向こうの山にある「天の森」と言われるところも泊瀬朝倉の宮伝承地の1つらしい。木の柱が建っているとか。
今日は行かないが、岩坂にある十二神社にも「泊瀬朝倉遺跡の候補地」の説明板あり。
出雲の流れ地蔵
中を覗いてみたら・・赤い前垂れのお地蔵さま
「文化8年の大洪水で泊瀬側上流から流れてきた」と伝わる。
お昼は坂を登った公園で。見晴らしがよい。
ブランコやボルタリングもあり、キャンプ場のようだ。
ここにも雄略天皇の万葉歌碑があった。
今日はあちこちで梅のお花見。
十二柱神社 天神7神と地神5神を祀る。
ここ出雲集落は野見宿禰を祖とする。
十二柱神社の見どころは「力士像を支える狛犬」と「野見宿禰の五輪塔」
武烈天皇泊瀬列城宮伝承地の説明板もある。
十二柱神社の狛犬
狛犬は4人の力士に支えられている。
野見宿禰の五輪塔 高さ2.8m
昔あったという野見宿禰塚から移されたものらしい。
野見宿禰塚跡はここから少し南へ行ったところ。
行く途中、高い斜面の上の近鉄線を特急火の鳥が通った。
田んぼ道を進んだところに「野見宿禰塚跡」の碑
昔ここに大きな塚があり、その上に十二柱神社にあった五輪塔が置かれていたという。
力士などもお参りに来ていたらしいが、明治16年突然取り壊されたそうだ。
その時、塚の中にあった朱を捨てたところ初瀬川が3日3晩赤く染まったとか。
長谷寺駅で解散。
最新の画像[もっと見る]
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・ナンテンゲット 4日前
- 12月16日 冬越し昆虫 ミカドテントウ・コクワガタ幼虫・カブトムシ幼虫・ヒゲジロハサミムシ・マダラマルハヒロズコガ幼虫・コメツキムシ科の幼虫 1週間前
- 12月16日 冬越し昆虫 ミカドテントウ・コクワガタ幼虫・カブトムシ幼虫・ヒゲジロハサミムシ・マダラマルハヒロズコガ幼虫・コメツキムシ科の幼虫 1週間前
- 12月16日 冬越し昆虫 ミカドテントウ・コクワガタ幼虫・カブトムシ幼虫・ヒゲジロハサミムシ・マダラマルハヒロズコガ幼虫・コメツキムシ科の幼虫 1週間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 12月20日 マツの小枝・キジョラン 鬼女・シンジュキノカワガ蛹・日本最古の道標・...
- 12月16日 冬越し昆虫 ミカドテントウ・コクワガタ幼虫・カブトムシ幼虫・ヒゲジ...
- 12月15日 屯鶴峯 太子温泉 虹
- 12月13日 菅笠日記 飛鳥を歩く。天武持統陵・岡寺・酒船石・飛鳥坐神社・飛鳥寺...
- 12月12日 高取方面 土佐街道 植物(コアカミゴケ・シホウチク・ミント)・建物...
- 12月8日 娘と丹波篠山 1泊2日 ②(再度)篠山城・妻入り商家群・王地山陶器所・ま...
- 12月7日 娘と丹波篠山 1泊2日 ① 街歩き・御徒士町武家屋敷群・篠山城跡・妻入り...
- 12月6日 今城塚古代歴史館・今城塚古墳公園・太田茶臼山古墳・新池ハニワ工場公園
- 12月5日 家の庭 ダルマギク・キチジョウソウ・ハナミョウガ・センリョウ・ヒメノ...
- 12月3日 種なしリンゴ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます