みどりの野原

野原の便り

4月1日 錦織公園

2010年04月01日 | Weblog
錦織公園(にしこりこうえん)と読む。

滝谷不動駅から案内人の気の赴くままに?公園を目指す。

 
巻き登り数知れず咲いているアケビ 雄花・雌花がよくわかる。             

サクラ・ウマノアシガタ・キジムシロ・タンポポ・ヒメオドリコソウ
・・・あまりのきれいさに「キジムシロ家へ持って帰って植木鉢に
植えたらきれいね」と言う人。野に咲いてるからきれいなんじゃ
ない? でも本当に園芸の花に負けない美しさ。

  
セイヨウタンポポ 輝くよう。   なんてきれいな花?これは何 
    (植木鉢に植えますか? 答えは今日のブログの終わりに)
  
 
     ヤマモモ 雄花             ヤマモモ雌花
  
 
        イカリソウ       ヒメオドリコソウの白花
前にカラスノエンドウやヤブケマンの白花も見たことがある。
帰ってから犬の散歩について行った曽我川堤防にもヒメオドリコソ
ウの白花の群生があった。結構あるものかも。

 
       ナギイカダ              ヤブレガサ

 
       ヤマツツジ        コバノミツバツツジ

 
羽曳野丘陵の面影を残し豊かな自然環境が残ってる公園 
静かで心地よい。

鳥も住みやすいのかたくさんの鳥の姿があった。
教えてもらったおかげで、トラツグミを珍しくゆっくりと見れた。

クイズの答え「オランダミミナグサ」     
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月30日 早春の? 冬の? ... | トップ | 4月2日 平群 ルートを変え... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたかったなあ~ (あすかのやさい)
2010-04-02 23:30:44
とても良いところですね
充分堪能させていただきました
ヒメオドリコソウの白、ナギイカダ初めてです
いいなあ~。
トラツグミ また見れたのね
PC 打ちにくくても登場してしまいました。
名前のない白い花  あれですね 多分
 
返信する
あすかのやさいさんへ (みどりの野原)
2010-04-02 23:45:06
正解? これがわかるなんてすごいです。
返信する
野原さんの (あすかのやさい)
2010-04-03 09:01:07
お陰で 少しづつ 
先日 間違いやすい植物を比較して 
メモったばかりで~~す
 が とても難しい 
最初は オランダが付かないほうかと
でも蕾の顎は白い、茎は短かそう、
花の先の切れ込み等をノートで確認
よろしくで~~す


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事