みどりの野原

野原の便り

1月8日 高松塚周辺散策&新年会

2009年01月08日 | Weblog
飛鳥里山クラブの自然観察会の初例会
25人の参加があった。

見慣れた芝生広場から高松塚近くを通り、新年会場まで2時間余り
ゆっくりと歩いた。

見慣れてるとはいっても、歩くたびに風景や野原は変化があり
見飽きない。
春の七草や食べれる草を探してみたり、花のないロゼットを
「何だろう」と考えてみたり。


芝生広場の縁のユキヤナギの植え込みにあった鳥の巣?何の鳥?

鳥好きのサークル員は遠くのモズやハクセキレイ・ホオジロなど
を見つけてくれる。
休耕田のヨシ原では雀の群れが一斉に田んぼに降りたかと思うと、
また一斉にヨシの穂先に戻り、スズメにとってもここは安心して
暮らせそうだ。


野の道は何もないと言えば何もないけど、ゆっくりと歩けば冬の
草花の姿やちょっと気の早い春の花に出会えたり・・

自然観察サークルでは「いい道やね」「また来たいね」ということ
になる。


1時前には新年会の会場前に着き、おいしいお食事を頂き、来年度の
例会の計画も立て、新年のスタート気分が盛り上がった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月7日 七草がゆ | トップ | 1月9日 高島 新旭水鳥センター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかしたら、すれ違っていた? (たらちね)
2009-01-09 00:32:37
わたくしも今日、高松塚古墳周辺を散策しました。
はじめての地で自然の美しい風景に感嘆して
雑踏の大阪へ戻ってきました。
返信する
たらちねさんへ (みどりの野原)
2009-01-09 18:51:23
あらまあ。飛鳥へ来ておられたんですね。こちらは25人の団体でしたが、お昼前に高松塚古墳前を通過したんで
すよ。飛鳥またいらして下さいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事