ヤフオクで購入した麦球が到着。
マッチ棒の頭程の電球を一回り大きいソケットに組み込みます。
精密ドライバーでリード線を曲げて
ニッパーで余分な部分を切って・・・
上手くやらないと基盤に差し込んだ時に通電しませんからね。
麦球を水温計と油圧計に仕込んで
ボックスに配線を押し込んで・・・
細かい作業を地道に行います。
エンジンルーム内のヒューズが一つ飛んでいました。
電球切れも、たぶん作業中にどっかショートさせた可能性大。
バッテリー端子を外しとく、って基本を怠ったんですね。
基本は大事です。
ようやく追加メーターが作動しました。
左から油圧、タコ、水温です。
斜めってるのはピークが頂点になるようにです。
14号車のちょいとした自慢かな?
水温が安定してくると
スロットルに連動して油圧がピョコピョコと反応します。
本当のエンジンの負荷が判るのは油圧ですね。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓
マッチ棒の頭程の電球を一回り大きいソケットに組み込みます。
精密ドライバーでリード線を曲げて
ニッパーで余分な部分を切って・・・
上手くやらないと基盤に差し込んだ時に通電しませんからね。
麦球を水温計と油圧計に仕込んで
ボックスに配線を押し込んで・・・
細かい作業を地道に行います。
エンジンルーム内のヒューズが一つ飛んでいました。
電球切れも、たぶん作業中にどっかショートさせた可能性大。
バッテリー端子を外しとく、って基本を怠ったんですね。
基本は大事です。
ようやく追加メーターが作動しました。
左から油圧、タコ、水温です。
斜めってるのはピークが頂点になるようにです。
14号車のちょいとした自慢かな?
水温が安定してくると
スロットルに連動して油圧がピョコピョコと反応します。
本当のエンジンの負荷が判るのは油圧ですね。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓