ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

階段と通気工法

2009年02月04日 | 家づくり
昨夜は大工さんと打ち合わせ。
ハウスメーカーさんのように「担当者」などは居りませんので
直接、元請の大工の若棟梁と打ち合わせします。
手っ取り早くて話が早いです。

画像も少々頂きました。↓
外壁工事もだいぶ進んだようです。
ここは玄関ポーチの下。
ビスは最後は手でねじ込んで高さを均一にしているとの事。
丁寧な仕事ですね。

ここは2階の寝室、東側の軒部分。
このままでも恥ずかしくない仕上がりですが軒天部分には塗装をします。
外壁よりも薄いアイボリーに塗る事にしました。

防水シートを留めているように見える木は
「通気工法」も為のもの。
白いシートは正確には「透湿防水シート」と言うそうで
外からの湿気は通さず内側の湿気は外に逃がす優れ物。
でも直接外壁を貼ってしまうと中に湿気が溜まってしまうので
隙間を作り換気させる工法なのだそうです。
良く見ると木っ端は上下にわざと隙間が空けてあります。

階段も本体の取り付けが完了したようです。
これで梯子で2階に上がることはなくなりますね。

今週末は忙しいので現場に行けるかな・・・

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

恵方巻きは食べましたか?

2009年02月04日 | 日記、雑記、その他
昨日は節分でしたね。
恵方巻きは食べましたか?
ウチはがっつりと行きました(笑)
でも、たまたま納品の際に車の中で聴いたラジオによれば
関西の海苔業者さんが販売促進の為に考えたものとか…
バレンタインにチョコレートと同じレベルですね。
《霊験あらたか》なものではなさそうです。
だいたい、ある方角を向いて
黙って一気食いだなんて無理があります。
日本人はそんなの好きなんですよねぇ…

でもまあ美味しく頂けたから良しとしますか(≧▽≦)