ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

2月19日現場レポ

2009年02月20日 | 家づくり

一週間ぶりの現場。
断熱材の充填はほぼ終わり、天井と内壁の工事が進行中です。
材料は標準的なプラスターボート。石膏ボードですね。
厚さは12.5ミリと9.5ミリの物がそれぞれ使われます。
ここは寝室。

こちらは子供部屋。
ロフト付きの部屋はあんまり天井を高くすると
「3階」とみなされてしまうそうなので
基準ぎりぎりの高さで押さえなければならないそうです。
それでも充分高いです。

2階廊下部分の天井にはダウンライトの穴が三箇所。
ダウンライトが多いと電気屋さんは大変ですね。
電気屋さん、頑張って下さい!

2階廊下から階段と玄関を見たところです。
まだ手すりがないのでデンジャラス。
荷揚げが大変になるので付けるのは最後との事。
それから手すりのデザインも棟梁が何か考えてくれているようです。
どんな手すりが出来るかなぁ。

外ではサッシ周りのコーキングが行われていました。
足場が取れるのも近いと思われます。

こちらは建具の色とクロスのチョイスに難航中でありまする。

いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

測って調整して測って調整して

2009年02月20日 | ミラクラシックのこと
今日のメンテの仕上げはトーの調整。
例のゲージを使って測っては調整し測っては調整し。
ローダウンした時見てなかったので
けっこうインに向いてました。
しかも右のタイロッド曲がってるし(´▽`)
でもまっすぐ走れば問題無しです。
目指せ!一発合格!!