ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

ミラクラのクラッチは?

2009年03月03日 | ミラクラシックのこと
オーバーホールが必要?かなと
先週14号車のメンテでお世話になっている
《オートモディファイTAKU》さんに相談に行きました。。
オヤジさんに見て頂きましたところ…
「踏み込んだ時に床と隙間がないのは気にしないでいい」
「最初からこんなもんだろう」
「クラッチも減ってる感じはない」
「それよりワイヤーが伸びて遊びが大きいので
少し調整すると良いだろう」
「ギヤの入りが悪いのはそのせいでは?」
とのアドバイス。
(クラッチもクラシックなワイヤー式)
流石、餅は餅屋さんですね(*^^)
てな訳でございましてクラッチワイヤーを少し縮めて
遊びの調整です(緩んでるダブルナットのところです)
が、遊びを適正にすると
クラッチの繋がる部分がけっこう手前に来ました。
やっぱりクラッチ、少しは減っているようです。
でも滑りは感じませんから
しばらくは大丈夫かなと…
画して今週にはテスター屋さんに持ち込む予定です。
ガス検や光軸はどうかなぁ~