さて、10月22日(日)はいよいよ
1000ccCUPの第8戦が仙台ハイランドで開催されます。
8月のレースから2ヶ月ぶり
今週末もチマチマと準備作業の予定。
今から少しですがワクワクしています。が・・・・
第8戦が22日、第9戦筑波が11月5日、
第10戦が11月19日と2週間のインターバルを挟んで3連戦。
仙台のレースはエントリー済み。
次の筑波は好きなコースだから是非、走りたい!
最終戦のSUGOも、もちろん出たい!耐久だし!
でも・・・キツイです・・・予算的に・・・
予め解っているんだから確保しておけ!m9(゜∀゜) !!
と、自分に言いたいのですが(笑)
物欲に負けて余計な買い物しちゃってるし!
近くタイヤを2本購入しなくちゃ行けないし、
筑波の遠征には、少なく見積もっても何だかんだで7万円は掛かる。
既に、申し込み用紙を記入して書留の封筒に
現金まで入れたのですが・・・・
ここは断腸の想いながら筑波ラウンドは不参加しかないかなと・・・
でないと12月の支払いが、とんでもない事に!
何だかウダウダ書いてしまいました。
計画性の無さに情けないワタクシでございました
クルクル回る我が家の家計ですぅ。
経済は活性化しないですからね~
資本主義の原則ですね(笑)
消費があるから生産があり
我々、製造業が食べて行ける訳ですね。