ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

ワーゲンバスのウィンカーをLEDにするなど

2020年05月16日 | イベント出店 ワーゲンバスの事

今日5月16日土曜日。

パートのお仕事はお休みです。
のんびりと目覚め、その後は例の特別定額給付金の申請書を書いて
(市区町村に郵送するもの)
それから中小企業庁にオンラインで申請する持続化給付金の手続きを。
特に持続化給付金は金額も大きいですし、これで何とかイベントが再開するであろう
8月くらいまで食いつなげられるかなと思っております。
実際に審査が通るか、通ってもいつくらいに振り込まれるかなど
不安もあるのですがね…
とりあえずやる事やったら平日の疲れを癒しながら洗濯など。
 
さて先日、ワーゲンバス(レイトバス)のウィンカーをLED化にする作業を。
ずっと前から夜間走行中にウィンカーを出すとカーステレオの電源が落ちる症状がありました。
もちろん原因は電気の使い過ぎです。
インバーターを使って食材を保冷していますからね。
でもLEDにするとハイフラ(凄く早く点滅してしまう)がおそらく起こるので二の足を踏んでおりました。
ところが色々と調べていたらハイフラ対策のリレーがけっこうリーズナブルで
作業も凄く簡単な事がわかりました。
さっそくネットで購入。
ウィンカー用のアンバー色のバルブと…
 



こちらがリレー。
右がノーマルで左が購入したリレー。
CF14とか言う型式の物で点滅の速度を変えられるボリュームが付いております。
これをヒューズボックスに差し込めば交換は完了です。
バルブもノーマルと交換するだけ。
でもノーマルの電球と大きさが微妙に違い取り付けるとガタがあり
そのガタのせいで片側が点灯しません。(手で触ったら点いた)
なのでアルミテープを巻いてガタを軽減。
これで安定して点灯するようになりました。
交換のビフォーアフターは動画で。
レイトバスのウィンカー(ノーマルと言うか買った時の状態)
 
レイトバスのウィンカーをLED化。
 
ノーマルの状態でもかなり点滅の間隔が短くてヤダなぁと思っておりましたが
リレーを交換する事により解決しました。
それに点滅速度を調整出来るって地味に嬉しい(笑)
光量もアップして点灯滅灯のメリハリがあって良いですね。
 
後は耐久性がどうなのか。
こればかりは使って行かないと解りませんが…
出店場所に向かうドライブも安全で楽しくがコンセプトの車作りです。
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿