家づくりの際、ほぼ全て自分で考えたライティングプラン。
まずまずの出来上がりで満足していますが
一つだけ失敗したなと思うのがキッチンです。
キッチンの天井にダウンライト3個。
カウンター上にペンダントライト2個。なのですが・・・
実際にキッチンに立ってみると、背面が明るく手前が暗い為に、
調理や洗い物の際に、手元に自分の影が映ってしまいました。
「あちゃー・・・」これは大失敗。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なので今回は電球を取り替えて
明るさの調節をしました。
下が改善する前。
天井が60ワット×3個。
ペンダントライトが40ワット×2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/7ad799bde24e727a3beb3483f2d2aca0.jpg)
で、こちらが改善後です。
天井が40ワット×3個。
ペンダントライトが40ワット×2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/0372e61342c132035e7ec2644090986d.jpg)
画像では解り難いかとは思いますが
改善後は手前側が明るくなっています。
背面になる天井のダウンライトは電球を60ワットから40ワットに。
手前のペンダントライトは位置を上げて
クリプトン球を蛍光ボールにしました。
これで手元に出来ていた自分の影は、だいぶ無くなりましたし
それと同時に合計120ワットの節電にもなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
実際に住んでみないと解らない部分って多いですね。
これからも色々と微調整に取り組んで行きたいと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
![にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ](http://house.blogmura.com/garagehouse/img/garagehouse88_31.gif)
まずまずの出来上がりで満足していますが
一つだけ失敗したなと思うのがキッチンです。
キッチンの天井にダウンライト3個。
カウンター上にペンダントライト2個。なのですが・・・
実際にキッチンに立ってみると、背面が明るく手前が暗い為に、
調理や洗い物の際に、手元に自分の影が映ってしまいました。
「あちゃー・・・」これは大失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なので今回は電球を取り替えて
明るさの調節をしました。
下が改善する前。
天井が60ワット×3個。
ペンダントライトが40ワット×2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/7ad799bde24e727a3beb3483f2d2aca0.jpg)
で、こちらが改善後です。
天井が40ワット×3個。
ペンダントライトが40ワット×2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/0372e61342c132035e7ec2644090986d.jpg)
画像では解り難いかとは思いますが
改善後は手前側が明るくなっています。
背面になる天井のダウンライトは電球を60ワットから40ワットに。
手前のペンダントライトは位置を上げて
クリプトン球を蛍光ボールにしました。
これで手元に出来ていた自分の影は、だいぶ無くなりましたし
それと同時に合計120ワットの節電にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
実際に住んでみないと解らない部分って多いですね。
これからも色々と微調整に取り組んで行きたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
![にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ](http://house.blogmura.com/garagehouse/img/garagehouse88_31.gif)
我が家のキッチンはダウンライトと洗い場に手元を明るくする蛍光灯があります。
あと、コンロの換気扇にライトがついているけどこれはあまり効果がないな
何かと我が家は電気が多いような気もします
でも直接目に入ると眩しいのが難点です。
ウチも換気扇のところにライトがあります。
煮込み料理を作るときには
そこだけ点けたりしますよ。
電気が多いのは悪いことではありません。
暗くするのは簡単ですが
明るくするのは面倒ですからね。