La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

映画「桜田門外ノ変 」

2022-01-28 | cinema/観劇/舞台

1860年、水戸藩と薩摩藩の浪士が開国をおし進めていた徳川幕府の大老・井伊直弼を暗殺した事件「桜田門外ノ変」の真相と背景を、吉村昭の同名小説をもとに描く時代劇。

水戸藩士の関鉄之介は18人の井伊直弼の襲撃部隊の指揮をとり、井伊の暗殺に成功する。
しかし、多くの仲間が犠牲となる。
鉄之介は逃亡しながら、薩摩藩による幕府制圧に参戦すべく京都へと向かうが……。

冒頭の井伊直弼が切られるシーンは強烈。
切られるもの、逃げるもの、逃げ続け、追われる者、観ていて救いようがなく、どんどん暗澹たる気持ちになっていく。

井伊直弼の暗殺も意志のある集団が決行を企て、というよりは上司からの命令のような、お役目に近いようで頼まれる人とかいるのを見ると、武家社会において断りようがないのは明らかで、なんだか、襲撃部隊の人も気の毒な気がする。