阿波座にあるスパニッシュ&イタリアンが食べられるカジュアルなバルに行って、肉を食べてきました。店は二階にありますので、一回にあるロードサインを見逃さないようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/b551446eb59ddbfb93333d1f31473554.jpg)
キャパシティーは、カウンター席を含めて30席です。窓際の客席はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/e75215832144bf3be8aaa449dab32e40.jpg)
ドリンクメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/cf244aeba29aa03d501bb21d633285c8.jpg)
フードメニューがこちらなんですが、こちらからは左下のアンティパスタ・ミストからピンチョス3種をオーダーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/e7792fa62abbdb85d96652204b8bd470.jpg)
ピンチョス3種です。ピンチョスというと、爪楊枝の刺さった一口サイズの料理のイメージなんですが、もともとは、オリーブと青唐辛子とアンチョビといった感じで、瓶詰め食材を爪楊枝で出さした料理のことです。一方で、ワイングラスの蓋としてパンを使い。それならばということで、パンの上に色々な食材を乗せたのタパス(小皿料理)が始まりです。スペイン語で蓋はタパというらしいです。今回は、グラスの蓋になるくらいの大きさのピンチョスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/f7f5e72f90ffdf215732618047eca9c4.jpg)
今回、メインの肉料理はフードメニューの裏に書いてあったお任せ三種盛り(300グラム)です。左から、タン、ハラミ、カイノミです。別途イタリア産Tボーンステーキと季節野菜のグリル(総量500グラム)もあったんですが、それは複数で来た時のために取っておくことにします。左上がリンゴを使ったソース、右回りにわさび、赤ワイン塩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/833bd577af7b7c50873282c77296f7b8.jpg)
(参考)