MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ナツノウナギツカミ(リュウキュウヤノネグサ)

2012-10-10 18:59:56 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ナツノウナギツカミとは変わった名です。今は秋ですが咲いていました、別に夏に限らず夏から秋にかけて咲く。ウナギツカミとは茎にある棘でウナギが掴めるということらしいが、ウナギが掴めるほど強い棘ではありません。湿地の植物です。

ナツノウナギツカミ(リュウキュウヤノネグサ)  タデ科

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする