MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

2種類のタイプの葉があるアキノノゲシ

2013-12-13 17:31:33 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

アキノノゲシは日当たり良い道端や農地等で見られ、薄黄色の花が沢山咲いているので目立ちます。そして、その葉を見るとギザギザがあるのとないのがあるのを見かけます。ギザギザがない方のタイプをホソバアキノノゲシと言うそうです。

アキノノゲシ レタスと同じ属で食べられるそうだ。アイツに食わせてやろう、ウサギも大好きです。

ホソバアキノノゲシ

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする