湿地でミミカキグサの葉が出ていました、泥の中の茎から外に向かって出ています。この葉は水中に出る葉と空気中に出る葉の形が違い、それぞれ沈水葉、気中葉と言われ沈水葉は糸状に細く、気中葉はへら状になる、しかし、とても小さいので花が咲かないと解り辛い。
ミミカキグサの葉
湿地でミミカキグサの葉が出ていました、泥の中の茎から外に向かって出ています。この葉は水中に出る葉と空気中に出る葉の形が違い、それぞれ沈水葉、気中葉と言われ沈水葉は糸状に細く、気中葉はへら状になる、しかし、とても小さいので花が咲かないと解り辛い。
ミミカキグサの葉