MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

大瀬海岸

2015-06-25 22:07:38 | 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)

大瀬海岸はバードウォッチングのメッカ、バードウォッチャーなら必ず訪れる地、珊瑚礁の瀬が続く海岸だ、鳥たちは餌を採り羽を休める。砂浜にはアダン、ハマユウ、グンバイヒルガオクロイワザサツキイゲ等の植物が見らる。向いは東、喜界島、海に向かって右手方向には宇宿漁港、奄美空港だが鳥は飛行機の音はあまり気にしてない、しかし、ヘリの音には反応して逃げる場合がある。

近くの集落の人たちは沖の瀬でよく釣りをする、これは仕方ないとしても、鳥の写真を撮るために平気で近付き飛ばす輩もいる。他人が待っていようがお構いなし、これには頭に来る。鳥の写真を撮るならば、人と鳥に配慮すべし。

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝の上で見渡しながら餌を探すリュウキュウアカショウビン

2015-06-25 16:41:34 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウアカショウビンが枝の上から地上をキョロキョロ見ながら餌探し。

向きを変える

地上に何かを見つけ、捕えて元の枝近くに戻る、捕えた獲物が枝に隠れる、バッタ系。

23、24日と、まとまった雨が降りました、奄美地方は50年に一度の豪雨だったという、2010年の豪雨は100年に一度の豪雨。

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする