MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

大川のオオバン

2021-02-18 20:51:15 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

大川のオオバン

奄美大島ではオオバンは冬鳥で干潟や河口に渡来し、奄美市の大川も冬になると普通に見かける。渡来した場所によって人慣れしたオオバンもいる。大川のオオバンは飛び立ち距離が短く人慣れしている。川伝いの道を農家の人や散歩の人も通るので普段人を見慣れているのだろう。

オオバンは草食系で群れで行動しながらよく水草を食べている。

カヤツリグサ科の植物を食べる

アオミドロのようなもを食べる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家屋の周りをウロウロするルリカケス

2021-02-18 19:07:58 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

家屋の周りをウロウロするルリカケス

部屋から外に出ると外置の靴棚にルリカケスが訪れていた。まさか、営巣する気では無いだろう。ルリカケスは人家の戸袋に営巣したりするので、営巣場所を探して下見でもしているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする