MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

リュウキュウバライチゴの群生

2021-02-21 22:36:35 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

リュウキュウバライチゴの群生

奄美市東の林道の法面にリュウキュウバライチゴの大群生地、実がついたら沢山採れるだろう。

奄美市の今日の天気、快晴、風もなく穏やかな日、気温10~22℃くらいでした。

県病院のヘリポートとドクターヘリ

18:30頃から(~22:30)GoProで星空のタイムラプスを撮った。このカメラ小さいわりにはよく出来たカメラだ。

東の空、左に北斗七星が出てきた

この雲が出ると天気は変わる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンキブシの花の蜜を吸うリュウキュウメジロ

2021-02-21 20:10:14 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

ナンバンキブシの花の蜜を吸うリュウキュウメジロ

メジロは様々な花に訪れて蜜を吸っています。こんな小さな花にも訪れて蜜を吸っていました。過去にはもっと小さい花、ヒサカキの花の蜜を吸っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする