MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

奄美大島の蛇:アカマタ

2021-05-16 22:51:58 | 両生類&爬虫類

奄美大島の蛇:アカマタ

方言名マッタブと呼ばれている蛇、気性が荒く他の蛇も食べ、小型のハブを食べることもある。哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類何でも食べる。会社敷地で見られた蛇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、初見:オキナワスジボタル

2021-05-16 22:40:49 | 奄美大島のホタル科

今年、初見:オキナワスジボタル

昨日今日と最高気温は32℃程、アイスコーヒーの季節、夜、外に出たらホタルが一匹飛んでいました。まだ早いけど、ホタルも飛び交う季節になりました。

6~8mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアマガエル

2021-05-16 19:58:41 | 両生類&爬虫類

ヒメアマガエル

ヒメアマガエルはこれからが繁殖期、会社敷地内でヒメアマガエルが路上に這い出していた。これから、どこかの水溜まりへ向かうのだろう。

背の模様が独特で体形は菱形、アマガエルと名にあるけどアマガエルではない、日本で一番小さいカエル。背に何か付いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする