MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

大瀬海岸で鳥見(22日分)

2022-04-23 21:08:03 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

大瀬海岸で鳥見(22日分)

昨日の続き、宇宿漁港でムネアカタヒバリを観て大瀬海岸へ、大瀬海岸ではレンタカーが止まっており、本土の方二名がバードウォッチング中。しかし、サギが2,3羽のみで他の種の鳥は観られず、原因は奴だ。モクマオウの枯れ木でハヤブサが見張っていた。本土の方二名もすぐに帰った。

それから、前川へ、前川ではコアオアシシギ、セイタカシギ、ハシビロガモを観察。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原で花を咲かせているオニキランソウ

2022-04-23 17:48:57 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

河原で花を咲かせているオニキランソウ

オニキランソウは林縁の湿った場所に生えるが河原にまで出てきていた。

穂状花序

苞や萼に白い長毛が密生する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする