MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

芽が出ていたニッパヤシ

2012-01-27 18:53:43 | ビーチコーミング

ビーチコーミングで数種のヤシ類の実に出会うがそれらはほとんど腐っていたりして芽が出て育っているヤシには出会ったことがない、やはり奄美大島では気温が低いのでしょうか。出会ったニッパヤシは芽は出て育った形跡はあるが寒さで力尽きたのか枯れていました。日本では西表島に分布しているという。もっと暖かい地方なら育つかもしれません。来週も冬将軍が来るという、今日は雨です、来週もずっと天候不順です。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2012-01-26 19:24:09 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

名瀬測候所のヒカンザクの開花宣言も終わりそろそろ本茶峠のヒカンザクララが咲き出しています。あと2週間もすると見頃を迎えるでしょう。本土では大雪で、お見舞い申し上げます。さて、奄美は昨日までは雨でした、しかし、今日は久しぶりの青空です。そこで、あちこち春探しをしてみました。

本茶峠のヒカンザクラ、もうすぐ見頃を迎えます。

タラの芽も動き始めています。

エゴノキの芽も・・・花も咲いているのもあります、12月から咲き出します

センダンはまだ冬芽です。

足元にはワラビ

春を奏でるサキソフォン  リュウキュウウマノスズクサ

父の日記によると学生の頃、若菜集 島崎藤村の「春の曲」を「はるのまがり」と呼んだのがいたそうだ。それ以来その学生のニックネームは「はるのまがり」・・・

「春の曲」  島崎藤村

 うてや鼓の春の音 雪にうもるる冬の日の かなしき夢はとざされて 世は春の日とかはりけり  以下略

         もうすぐです  東北にも春が来るといいですね

旧暦の正月のころが一番寒い時期を迎える奄美大島です。明日も天気が崩れます。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナのような蛾の触角 クスサン

2012-01-25 18:59:06 | 奄美大島の昆虫 六脚類

蛾の触角は櫛状等と喩えられる。櫛というよりアンテナだ。素子がとても多いのでとても高感度だと思う

「みえすぎちゃってこまるわ~!」

クスサン♀

 

クスサン♂

クスサン ♂と♀の触角の違い、面構えはバッファロー

過去のを引っ張り出してきました。撮影は2006年10月です。

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンミツバチ

2012-01-24 19:33:02 | 奄美大島の昆虫 六脚類

21日に奄美大島の最西端に行くのはニホンミツバチを見に行くのが目的の一つに含まれていました。ということで当日知人の飼育場所を見てきました。

ニホンミツバチは体色が黒っぽかった。

 

セイヨウミツバチの後翅  脈が三路だそうです。

ニホンミツバチも見たかったが大事にしているのをもらって絞めるには心苦しいのでやめました。

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミに似ているガ スキバドクガ

2012-01-23 18:56:51 | 奄美大島の昆虫 六脚類

会社の網戸にセミのような蛾が止まっていた。見かけないガなので写真等を撮ると逃げられる可能性があるので直ぐ確保、調べてみました。

スキバドクガ  ♂♀異型 オスとメスの外観が違う。♀は普通の蛾の様に翅に鱗片があるが♂は羽化後鱗片が落ちるらしく、このようになります。セミに似ているがセミに擬態して何の得になるのだろうか、それともクマバチに擬態しているのだろうか?

スキバドクガ ♂

顔はこんな顔をしています。愛嬌があり、どこかのアニメに出てきそう。

サイズ、実線一マスは1cm

 

人気ブログランキングへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする