風のように

ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ

夕景

2019-02-24 01:00:16 | こころ
大日35号墳という
前方後円墳の上が展望台になっている

そこから
旧市街地が全貌できる

市街地の向こうに
夕日を受けて輝いているのは紀伊水道

その向こうに
カメラと腕がよければ

四国や淡路島が見える
その昔

ここに住んだ人々の
どのような営みがあったのだろう

紀の川は数回その流れを変えたという
平安の頃は

この麓を紀の川が流れていたのかもしれない
この古墳群は平安より前の時代

多くの土器や埴輪が出土されている
日本のここでしか見られない土器もある

贅沢にそんな歴史の中を
現代の人々は

健康目的にこの古墳群の丘を
散歩コースとして歩いている

平坦な道でなく相当きつい坂があり
整備されてはいるが地道であり

高木が生い茂る山を古墳群の間を
縫うように遊歩道が整備されているのだ

古墳の様式は様々あり
石室の様子をすぐそこにみることができる

もしかしたら
その時代の魂と遭遇できるかもしれない








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜が咲いた | トップ | 上勝町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こころ」カテゴリの最新記事