「落ち着いてきた」
~9月12日の日記より~
一日で完全に治る、なんてことになると、「昨日のあれ、一体何??」ということになる。
でも、一日で治っては、欲しい。
ということで、昨晩は10時に寝ようとした。とにかく寝ようと努力した。昼にも寝ているので、そう簡単には寝られないだろうけど。
ラジオのタイマーを最大限の二時間にして横になる。でも、昼間あれだけ寝たんだから、朝まで寝られないかも・・・。
いつの間にかタイマーが切れている。ラジオを聞いた覚えがほとんどない。
5時頃、もう良かろう、と起きる。血圧も120台になっている。目の回るのも、よっぽど神経質にならねば気にならない程度。
これなら散歩に出ようか、と思った。散歩に出て、早めに朝食を摂って、10時前には買い物に出て‥‥と思って身体を起こそうとしたら僅かに雨音がした。
耳を澄ますと、通り雨のようだが相当強く降っているらしい。
これはやめとけ、ということだろうと、改めて寝る。
しばらくして天気予報を見ると、「今日は一日、雨」となっている。
やっぱり少しでも目が回る感覚があるのなら、寝ておいた方が良い。
安静にしていれば治る病気だってある。
まあ、病人にとって一番身体に悪いのは、「絶対安静」という処方だ、とも言われるけど。
夕方には、「あの眩暈は一体どこへ行った?」というくらいに回復したので、夕食はハイボールを二杯。
本当に、毎日、一体何が起きることやら。
洗濯機は壊れるし、ガス給湯器は壊れるし、雨樋は風で落ちる、屋根瓦は飛びそうになる。
加えて頭はボケる、中身だけでなく髪が減って外見も寂しくなる。
生まれて初めての腰痛は二か月も経ってまだ一進一退。なんだかなぁ~、だ。
「歳をとる」とはこういうことか。いや、洗濯機や給湯器は関係ないか。
いやいや、その辺、もう二十年以上たってるんだし。
あ!二十年以上たってるけど、SRもカブも頑張ってるんだった。
一日で完全に治る、なんてことになると、「昨日のあれ、一体何??」ということになる。
でも、一日で治っては、欲しい。
ということで、昨晩は10時に寝ようとした。とにかく寝ようと努力した。昼にも寝ているので、そう簡単には寝られないだろうけど。
ラジオのタイマーを最大限の二時間にして横になる。でも、昼間あれだけ寝たんだから、朝まで寝られないかも・・・。
いつの間にかタイマーが切れている。ラジオを聞いた覚えがほとんどない。
5時頃、もう良かろう、と起きる。血圧も120台になっている。目の回るのも、よっぽど神経質にならねば気にならない程度。
これなら散歩に出ようか、と思った。散歩に出て、早めに朝食を摂って、10時前には買い物に出て‥‥と思って身体を起こそうとしたら僅かに雨音がした。
耳を澄ますと、通り雨のようだが相当強く降っているらしい。
これはやめとけ、ということだろうと、改めて寝る。
しばらくして天気予報を見ると、「今日は一日、雨」となっている。
やっぱり少しでも目が回る感覚があるのなら、寝ておいた方が良い。
安静にしていれば治る病気だってある。
まあ、病人にとって一番身体に悪いのは、「絶対安静」という処方だ、とも言われるけど。
夕方には、「あの眩暈は一体どこへ行った?」というくらいに回復したので、夕食はハイボールを二杯。
本当に、毎日、一体何が起きることやら。
洗濯機は壊れるし、ガス給湯器は壊れるし、雨樋は風で落ちる、屋根瓦は飛びそうになる。
加えて頭はボケる、中身だけでなく髪が減って外見も寂しくなる。
生まれて初めての腰痛は二か月も経ってまだ一進一退。なんだかなぁ~、だ。
「歳をとる」とはこういうことか。いや、洗濯機や給湯器は関係ないか。
いやいや、その辺、もう二十年以上たってるんだし。
あ!二十年以上たってるけど、SRもカブも頑張ってるんだった。
2018年10月12日 | 日々の暮らし