![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/00/c8f4d4380b8c43bf12436891bf50e466.jpg)
令和3年8月2日にJAいしのまきせり部会の現地検討会が開催されました。石巻市河北地区ではブランド力向上のため「河北せり」として令和2年12月に県内青果物初のGI登録を行っています。
現在のほ場の状況は,5月下旬に親ぜりほ場の地上部を全面刈り込み,種ぜりとなるランナーの発生・伸長を促しています。
現地検討会には部会員12名が参加し,各ほ場を巡回しながら栽培管理,病害虫管理について検討を行いました。親ぜりほ場の生育は順調であり,病害虫及び雑草防除や,生育ムラを解消する追肥が適切に行われていました。
これからの防除対象となるモトグロヒラタマルハキバガ(シンクイムシ)やチョウ目害虫の食害や寄生が確認されたため,防除を実施するよう助言しました。
普及センターでは今後もほ場の巡回等を行いながら,良品質・多収量のせり生産を目指して技術指導を行っていきます。