大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

無心で草引きしました。

2011年06月12日 | 菜園全般
本日、3本目の記事です。

他にも、
いろいろやるべき事はあったのですが、

とにかく、
草引きをしました。

      


   


すっきり!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本仕立てのオクラのデビュー

2011年06月12日 | オクラ
本日、2本目の記事です。

オクラが大きく成長して
寒冷紗を押し上げてきたので、
トンネルを外しました。

   


さっそく、
ベテランおじさんが反応してやって来てくれました。

お:「早よ、間引かんとアカンで。」
私:「このまま3本仕立てで栽培しようと…」
お:「オクラは普通1本仕立て。
   そんなことしたら、倒れるで。収穫も減るで。」
私:「このほうが柔らかいそうなんで…」
お:「・・・」

納得されないまま、去っていかれました。
せっかくのアドバイス無視してごめんなさい。



たいへん!
アブラムシ発生です。
明日にでもガムテープ持ってきて取らなくっちゃ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニは迫力満点

2011年06月12日 | ズッキーニ
本日、1本目の記事です。

ズッキーニに2つ目の雌花が咲きました。
でも、また、雄花は咲いていません。

やっぱりトマトーンのお世話になりました。
(カボチャの雄花を代用したかったのですが、
 取りに行く時間がありませんでした。)

   


ズッキーニはとにかく迫力満点。
左のカラーピーマンと比べてみてください。(写真右)
おなじ5/16に定植したんですよ。

開花後5日前後の長さ20cm、太さ3~4cmを収穫します。
ということは、
1番果は5/8に開花したので、
明日収穫できるということですね。

楽しみ、楽しみ。
なんせ、まだ食べたこともないんです。

葉の勢いが良いときは、全体的に上を向いていますが、
元気がなくなると横に広がって来るそうです。

ぼちぼち追肥をするべきかな。




*おまけ
裏の畑の他の野菜たち

ミニトマト(千果)

すこぶる順調。
肥満ではありません。


カラーピーマン(黄・赤)
   
1番果を取り遅れました。
早く取らないと後の実付きが悪くなる?


パプリカ

1週間前に定植。
根付いたかな。


しそ

畑から移植。


トマトの苗
   
(ミニトマト千果・大玉サターン)
わき芽を育苗中。
サターンは近所のおじさんから頂きました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする