本日、1本目の記事です。
オクラに発生したアブラムシを退治します。
用意したのはガムテープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/1f043c3d6e7dd31391b42722f77da6b9.jpg)
なかなか取りきれません。
明日は
水で退治してみます。
(トマト野郎さんのコメントより。ありがとうございます。)
ホース灌水がいいのだけれど、
あいにく水道がない…
ジョウロで頑張ってみます。
*おまけ
カラーピーマンの1番果を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/5f88b3f291e545fabcb705646b04a52c.jpg)
普通のピーマンですね。
ズッキーニは
20cmなかったので、もう少し様子を見ることに。
オクラに発生したアブラムシを退治します。
用意したのはガムテープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/3b2725b690830e7e58ccc25f2f0accf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/1f043c3d6e7dd31391b42722f77da6b9.jpg)
なかなか取りきれません。
明日は
水で退治してみます。
(トマト野郎さんのコメントより。ありがとうございます。)
ホース灌水がいいのだけれど、
あいにく水道がない…
ジョウロで頑張ってみます。
*おまけ
カラーピーマンの1番果を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/5f88b3f291e545fabcb705646b04a52c.jpg)
普通のピーマンですね。
ズッキーニは
20cmなかったので、もう少し様子を見ることに。