本日、3本目の記事です。
6/14に種まきしたトウモロコシ、枝豆の組み合わせが
発芽しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/4d6f7ea135a80e90dbec2f68daad750e.jpg)
トウモロコシ・枝豆
またまた、寒冷紗越しの写真です。
2回目の様子・3回目の様子
昨年はこの辺で、
虫の被害が出て、収穫できませんでした。
今年こそ…。
本日、2本目の記事です。
立体栽培の小玉スイカ(赤)に、
やっと、
雄花と雌花が同時に咲くようになりました。
せっせと人工受粉しています。
でも、
スイカの雄花の花粉は
出てるんだか、出てないんだか…
よく分かりません。
時間が悪いのかな。
大体8~9時頃なんですが。
何個とまってくれるかな。
ぷら~り、
空中に浮かぶスイカを
早くみたいです。
本日、1本目の記事です。
今日は
ズッキーニに2個の雌花が咲きました。
なのに
雄花がまだ咲きません。
蕾はたくさんあるのに…。
またまた、
カボチャの雄花に婿に来て頂きました。
6/15にもカボチャの雄花で人工受粉しましたが、
上手くいってそうです。
ちゃんとズッキーニができています。
カボチャではありません。
当たり前…
本日、3本目の記事です。
トマトの株間に混稙している
落花生が開花し始めました。
黄色でかわいい花です。
ついつい、
トマトにばかり目が行ってましたが、
ちゃんと育っていてくれました。
開花後およそ10日で
子房柄が土にもぐり始めるので、
その前に、
マルチを取り除きます。
そして、
子房柄が土にもぐりやすいように中耕します。