大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キュウリ(4)の種まきしました。

2011年06月21日 | キュウリ
本日、2本目の記事です。

初心者なのに、
キュウリの蔓下ろし
なんて大胆なことが出来たのには
理由が…

隣に立派なキュウリがスタンバイしていたからです。

   

キュウリ(2)4/13ポットまき・キュウリ(3)5/4ポットまき
6/11定植




さらに、
本日、キュウリ(4)の種まきをしました。
   


今回は「北進」
たったの2穴だけですが、
これで、さらに長~く収穫できるはず。

楽しみ、楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの蔓下ろしをしました。

2011年06月21日 | キュウリ
本日、1本目の記事です。


6/15に紹介した支柱(210cm)のてっぺんまで届いたキュウリ。

摘心しようかと思ったのですが、
摘心すると
しばらくキュウリがならなくなるそうなので、
蔓下しをすることにしました。

収穫の終わった下部の付近の葉を2~3日に分けて取り
(一気に取ると樹勢が落ちる場合がある)


下で蔓を折らない様に 「の」 の字のように丸く取って下げます。
   

キュウリネットは取り除きました。



蔓下ろし後の様子


ちなみに
蔓下ろし前の様子です。
   


この方法で、
盆位までこの一作で収穫できるそうです。
やったね。


でも、実は…
蔓下ろし中、
初めの1本をポッキリ折ってしまいました。


幸い、
すぐ下に子蔓があるので、
これを伸ばそうと思います。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする