息子が「今日なら手伝えるよ。」って言ってくれたので、
トマトに雨よけのビニール屋根を設置しました。(5/7)
今年のトマトは4種類14本なので、
市販の雨よけセットをもう1セット買い足して
2セット連結(360cm)しました。


2年目で息子も私も要領良く
比較的短時間で
頑丈で、りっぱな屋根が出来上がりました。
*筋交い4本を追加しています。


このあと、
芽かき、支柱への誘引もしました。
水やりを控え
わき芽を第1花房まではある程度大きくしてから除去すると
根張りが良くなるそうですが、
第1花房のわき芽はどっちが主枝か分からないほど大きくなっていました。
中玉トマト「フルティカ」の摘み取ったわき芽は
ポットに挿し木しておきました。

上手く発根してくれたら畑に定植したいと思います。
市販の雨よけセットをもう1セット買い足して
2セット連結(360cm)しました。


2年目で息子も私も要領良く
比較的短時間で
頑丈で、りっぱな屋根が出来上がりました。
*筋交い4本を追加しています。


このあと、
芽かき、支柱への誘引もしました。
水やりを控え
わき芽を第1花房まではある程度大きくしてから除去すると
根張りが良くなるそうですが、
第1花房のわき芽はどっちが主枝か分からないほど大きくなっていました。

中玉トマト「フルティカ」の摘み取ったわき芽は
ポットに挿し木しておきました。

上手く発根してくれたら畑に定植したいと思います。