キュウリは夏野菜の中で1番早く、
定植後1か月で収穫が始まります。
ということは、
あと1週間くらいで収穫が始まりそうです。
すこぶる元気です。

最初の雄花が咲いています。

最初の実と次の実は小さなうち(10~15cm)に収穫すると、
その後の実付きが良くなるそうです。
収穫期間を長くするため、
時間差で畝の続きにに直播したタネも
順調に育っています。

と言いたいところですが……

あれれ、
1穴、発芽しませんでした。
でも大丈夫。

バックアップ用にポットにまいておいたタネが
無事発芽しています。
本葉が2~3枚になったら補植します。
ここで問題発生。
直播したタネは「夏すずみ」
ポットに播いたのは「北進」
(「夏すずみ」のタネは畑に播いただけでなくなりました。)
混じってしまうけど……
ま、いいか。

最初の雄花が咲いています。

最初の実と次の実は小さなうち(10~15cm)に収穫すると、
その後の実付きが良くなるそうです。
収穫期間を長くするため、
時間差で畝の続きにに直播したタネも
順調に育っています。

と言いたいところですが……

あれれ、
1穴、発芽しませんでした。

でも大丈夫。

バックアップ用にポットにまいておいたタネが
無事発芽しています。
本葉が2~3枚になったら補植します。
ここで問題発生。
直播したタネは「夏すずみ」
ポットに播いたのは「北進」
(「夏すずみ」のタネは畑に播いただけでなくなりました。)
混じってしまうけど……
ま、いいか。