2013/12/15
ニンニクの保存、なんで今頃なのか?
とくに理由はないのです。
使い残しのニンニクがまがたくさんあり、
なんとなく芽が出そうな感じがしたのです。
最後まで無駄なく使いきろうと思います。
*オリーブオイル漬け&醤油漬け
ニンニク醤油&ガーリックオイルは、作っておくと料理の香り付けに便利です。
ニンニクの薄皮をむいて清潔なビンに入れます。
醤油またはオリーブオイルをニンニクが浸かるくらいまで入れる。
コレだけ。
1ヶ月から約半年以上寝かせます。
そのままでも、刻んでチャーハン、餃子や炒め物の香り付けに。
**みじん切り&スライス冷凍
皮をむいたニンニクをフードプロセッサーでみじん切りまたはスライスにします。
その後、冷凍用の袋などに入れて冷凍します。
ニンニクを少なめに袋に入れて薄く伸ばしておくと使いたいときにパキッポキッと折って使えて便利ですよ。
調理時間の短縮にもなりますね。
とくに理由はないのです。
使い残しのニンニクがまがたくさんあり、
なんとなく芽が出そうな感じがしたのです。
最後まで無駄なく使いきろうと思います。
*オリーブオイル漬け&醤油漬け
ニンニク醤油&ガーリックオイルは、作っておくと料理の香り付けに便利です。
ニンニクの薄皮をむいて清潔なビンに入れます。
醤油またはオリーブオイルをニンニクが浸かるくらいまで入れる。
コレだけ。
1ヶ月から約半年以上寝かせます。
そのままでも、刻んでチャーハン、餃子や炒め物の香り付けに。
**みじん切り&スライス冷凍
皮をむいたニンニクをフードプロセッサーでみじん切りまたはスライスにします。
その後、冷凍用の袋などに入れて冷凍します。
ニンニクを少なめに袋に入れて薄く伸ばしておくと使いたいときにパキッポキッと折って使えて便利ですよ。
調理時間の短縮にもなりますね。