2014/06/02
蔓ありインゲン「マンズナル」です。
4/4タネまき 4/19植え付け

あれ、大きな実がなっている!!
つるありインゲンの中では、最も極早生で、
同時にタネまき、植え付けした「マンズナル」「モロッコ」「ケンタッキー」のなかで
最も早い収穫開始になりました。


昨年は真夏の栽培で失敗しましたが、
今年は適期の栽培で豊作の予感です。
*冷涼地以外は6~7月中旬はタネまきをしない方が良いですよ。
花は咲いても実がつきにくいです。
インゲン一般に当てはまります。
次は7月下旬~8月に遅播きするつもりです。
反対側のこちら↓は「ケンタッキー」です。

花が咲き始めています。
品種を変えてのリレー収穫で長期間の収穫ができるかな。
4/4タネまき 4/19植え付け

あれ、大きな実がなっている!!
つるありインゲンの中では、最も極早生で、
同時にタネまき、植え付けした「マンズナル」「モロッコ」「ケンタッキー」のなかで
最も早い収穫開始になりました。


昨年は真夏の栽培で失敗しましたが、
今年は適期の栽培で豊作の予感です。
*冷涼地以外は6~7月中旬はタネまきをしない方が良いですよ。
花は咲いても実がつきにくいです。
インゲン一般に当てはまります。
次は7月下旬~8月に遅播きするつもりです。
反対側のこちら↓は「ケンタッキー」です。

花が咲き始めています。
品種を変えてのリレー収穫で長期間の収穫ができるかな。