2016/06/08
本日、2本目の記事です。
梅雨に入り、雨が続くというので、
急いでニンニクを収穫しました。

畑で収穫をしたものをタネ球にして栽培しました。
植え付け9/21 追肥(1)11/30 追肥(2)3/11
作業はたったこれだけ。
ニンニクは本当に手間のかからない作物です。
あれ、ジャンボニンニクを栽培してたっけ?
というほど、大きくなっていました。

しばらく天日干ししてから吊り保存します。
特大のニンニクを家族分3個持って帰りました。
品種は「ホワイトにんにく」ですが、
手のひらからあふれるほど大きいです。

大きく、大豊作でうれしいのですが…
大きすぎて
ガーリックロースター「お手軽にんにく焼き」に入りません。
電子レンジ5分でホクホクにんにく焼きができる優れモノなんですが。

無理やり押し込みました。
チン!
美味しゅうございました。
梅雨、どこ行ったんでしょう。
急いだのに、全然、雨降りません。
急いでニンニクを収穫しました。

畑で収穫をしたものをタネ球にして栽培しました。
植え付け9/21 追肥(1)11/30 追肥(2)3/11
作業はたったこれだけ。
ニンニクは本当に手間のかからない作物です。
あれ、ジャンボニンニクを栽培してたっけ?
というほど、大きくなっていました。

しばらく天日干ししてから吊り保存します。
特大のニンニクを家族分3個持って帰りました。
品種は「ホワイトにんにく」ですが、
手のひらからあふれるほど大きいです。

大きく、大豊作でうれしいのですが…
大きすぎて
ガーリックロースター「お手軽にんにく焼き」に入りません。
電子レンジ5分でホクホクにんにく焼きができる優れモノなんですが。

無理やり押し込みました。
チン!
美味しゅうございました。
梅雨、どこ行ったんでしょう。
急いだのに、全然、雨降りません。