2016/06/30
トウモロコシ「おおもの」(2)(タネまき4/6 植え付け5/3)の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/f18a6b8b1cd1dbb50191c30ab21d07ae.jpg)
株に勢いがあったので、
無除房・無除けつの放任栽培したら、
なんと「おおもの」2本どりできたものもありました。
ラッキー!!
でも、皮をはぐまで油断できません。
どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/650ef9fe778a8146d5e97d3313679770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/e7658d41ba3817a5768747b1332ecc51.jpg)
やったね。
先っぽまでぎっしり。
すぐに塩茹でして頂きました。
美味しゅうございました。
トウモロコシ「おおもの」(3)(直播まき5/4)、
先日6/23に雌穂を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/331afc5bfe15c899c4eb0c1848dd1cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/a30cdc0b38ac655e66c69f3b071a01e6.jpg)
およそ3週間後、ヒゲが茶色に縮れてきたら収穫適期です。
ということは、7/7くらいが収穫予定。
7月にも最後のタネまき(5回目)をする予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/f18a6b8b1cd1dbb50191c30ab21d07ae.jpg)
株に勢いがあったので、
無除房・無除けつの放任栽培したら、
なんと「おおもの」2本どりできたものもありました。
ラッキー!!
でも、皮をはぐまで油断できません。
どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/650ef9fe778a8146d5e97d3313679770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/e7658d41ba3817a5768747b1332ecc51.jpg)
やったね。
先っぽまでぎっしり。
すぐに塩茹でして頂きました。
美味しゅうございました。
トウモロコシ「おおもの」(3)(直播まき5/4)、
先日6/23に雌穂を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/331afc5bfe15c899c4eb0c1848dd1cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/a30cdc0b38ac655e66c69f3b071a01e6.jpg)
およそ3週間後、ヒゲが茶色に縮れてきたら収穫適期です。
ということは、7/7くらいが収穫予定。
7月にも最後のタネまき(5回目)をする予定です。