2018/03/31
本日、2本目の記事です。
1本目は玉レタス「シスコ」の植え付けです。
1本目は玉レタス「シスコ」の植え付けです。
2/20にセルトレーにタネをまいて育苗してきたキャベツ「春空」です。
タネまきの様子→こちら

セルトレイ育苗では本葉2~3枚の若苗が植え付け適期。
いよいよ、畑に植え付けます。
マルチに株間40㎝2列に穴をあけ、

セルと同じ大きさの角材で植え穴をあけます。

ちょっとヒョロ苗になってしまいました。

セルから取り出し、植え穴に落とします。



周りの土となじませておしまい。

12株植え付け完了。


先日、もうモンシロチョウが飛んでいたので、
油断なく、防虫ネットをトンネルにしておきました。

*おまけ
移動中に1本折れてしまいました。

かわいそうなので、ダメもとで植えておきました。

キャベツは断根挿し芽ができるんだから、
上手くいけば発根して活着するかも。
タネまきの様子→こちら

セルトレイ育苗では本葉2~3枚の若苗が植え付け適期。
いよいよ、畑に植え付けます。
マルチに株間40㎝2列に穴をあけ、

セルと同じ大きさの角材で植え穴をあけます。

ちょっとヒョロ苗になってしまいました。

セルから取り出し、植え穴に落とします。



周りの土となじませておしまい。

12株植え付け完了。


先日、もうモンシロチョウが飛んでいたので、
油断なく、防虫ネットをトンネルにしておきました。

*おまけ
移動中に1本折れてしまいました。

かわいそうなので、ダメもとで植えておきました。

キャベツは断根挿し芽ができるんだから、
上手くいけば発根して活着するかも。