2018/03/31
本日、2本目の記事です。
1本目は玉レタス「シスコ」の植え付けです。
1本目は玉レタス「シスコ」の植え付けです。
2/20にセルトレーにタネをまいて育苗してきたキャベツ「春空」です。
タネまきの様子→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/c993c83d5188d2e96339d7cb80cff0e5.jpg)
セルトレイ育苗では本葉2~3枚の若苗が植え付け適期。
いよいよ、畑に植え付けます。
マルチに株間40㎝2列に穴をあけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/48ee4d51455e062db521226ca97af089.jpg)
セルと同じ大きさの角材で植え穴をあけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/070f52d0a043721bed8c6084337a8959.jpg)
ちょっとヒョロ苗になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/e37881d425bd6de58f7491e81ad2a163.jpg)
セルから取り出し、植え穴に落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/6b0048f93a62244d74b5920fd57433e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/982819e9afda3273b9b4ee949e6a914a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/575b4a02dd397159b932a4c6aef53cb8.jpg)
周りの土となじませておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/0775a3cbf2150fe3805c53338e122d32.jpg)
12株植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/b2bb0fca713d3f5ce325f7f84997a38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1a0fcf587ce8ff25542a2704e695dbcd.jpg)
先日、もうモンシロチョウが飛んでいたので、
油断なく、防虫ネットをトンネルにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/52acaffd71428fa8a165dbe684566c69.jpg)
*おまけ
移動中に1本折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/a289a6a063928502ebd6bfa94388d4b7.jpg)
かわいそうなので、ダメもとで植えておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/5c536f7dd73fc7e08707f952377d1b71.jpg)
キャベツは断根挿し芽ができるんだから、
上手くいけば発根して活着するかも。
タネまきの様子→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/c993c83d5188d2e96339d7cb80cff0e5.jpg)
セルトレイ育苗では本葉2~3枚の若苗が植え付け適期。
いよいよ、畑に植え付けます。
マルチに株間40㎝2列に穴をあけ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/48ee4d51455e062db521226ca97af089.jpg)
セルと同じ大きさの角材で植え穴をあけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/070f52d0a043721bed8c6084337a8959.jpg)
ちょっとヒョロ苗になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/e37881d425bd6de58f7491e81ad2a163.jpg)
セルから取り出し、植え穴に落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/53/6b0048f93a62244d74b5920fd57433e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/982819e9afda3273b9b4ee949e6a914a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/575b4a02dd397159b932a4c6aef53cb8.jpg)
周りの土となじませておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/0775a3cbf2150fe3805c53338e122d32.jpg)
12株植え付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/b2bb0fca713d3f5ce325f7f84997a38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1a0fcf587ce8ff25542a2704e695dbcd.jpg)
先日、もうモンシロチョウが飛んでいたので、
油断なく、防虫ネットをトンネルにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/52acaffd71428fa8a165dbe684566c69.jpg)
*おまけ
移動中に1本折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/a289a6a063928502ebd6bfa94388d4b7.jpg)
かわいそうなので、ダメもとで植えておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/5c536f7dd73fc7e08707f952377d1b71.jpg)
キャベツは断根挿し芽ができるんだから、
上手くいけば発根して活着するかも。