大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

有効期限が7年前のホウレンソウがちゃんと発芽!

2018年04月22日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/04/17


冷蔵庫に保管しているタネの中に夏どりのホウレンソウを発見。
空いた畝があったので、さっそく播きました。

が、なんと!
有効期限が7年も前のタネでした。





これはなんぼ何でもダメでしょ…

と思いきや、ほぼ100%発芽しました!





家庭菜園を始めたころ農協で購入したタネです。

ホウレンソウのタネの寿命は1年。
冷蔵庫内で保存してました。
タネの寿命は保存状態で左右され、
冷蔵庫が一番適しているようですね。



まだ残っています。
来年もいけるかな?

春まきの葉物野菜、残り全部収穫して終了しました。



*ホウレンソウ「弁天丸」


*シュンギク


*サラダ水菜


再生リーフレタスも終了。

*サニーレタス、サンチュ


サニーレタスは収穫後、すぐにわき芽が出てきます。
上部の強い1芽だけの残すと立派な株に再生します。

エンドレスで栽培できそうですが、
夏野菜の準備で終了にしました。

いよいよ、夏野菜の準備はじめます。
ちょっと遅くない?
…先週雨が降ってしまったんです。焦っています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする