大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サトイモ、ショウガの芽出し

2018年04月19日 | 里芋・ショウガ
2018/04/17


ちょっと遅れちゃいました。
サトイモ、ショウガの芽出しを開始しました。

昨年はサトイモが不調、
途中で枯れ、収穫はあったものの少量で小ぶりなものばかりでした。
病気にかかったのかな?

なので、
今年は自家タネイモはあきらめ、新たに購入しました。



「唐の芋」です。

いつもお世話になっている種苗店で「美味しいですよ」っておすすめされました。
このお店の人はタキイのシードアドバイザーの有資格者で、
安心して相談にのってもらえます。

「唐の芋」って?
親イモ、子イモ、孫イモ、芋茎(ズイキ)、すべて食用となります。
京都を中心に古くから作られ、
京料理の食材として用いられてきたことから京芋(きょういも)とも呼ばれています。
土寄せしてエビのように曲げたものは「海老芋」とよばれます。
肉質のキメが細かいのが特徴で、
煮込んでも煮崩れしにくいため、煮物やおでんなどに適しています。
棒だらとの炊き合わせた料理「いもぼう」が有名です。


「大身ショウガ」です。



こちらも、上手く保存できず、使えそうなものはたったの3片(写真右上)。
追加購入しました。



どちらも、そのまま畑へ植えても育ちますが、
芽が出るまでかなりの時間がかかり、途中で腐ってしまうこともあるので、
確実に育るため、芽出しをしてから植え付けることにしています。


無施肥の畝に植え溝を掘り、種イモ・種ショウガを並べます。





サトイモは芽の出るほうが上です。
ショウガは分かんないので適当です。

5cmほど覆土して藁を被せます。



水やりしたら、
発芽適温は25~30℃とかなり高温なので、
透明ビニールで覆っておきます。



これで完了。
あとは芽が出てくるのを待ちます。

今年も上手く芽出しできますように。
1か月後に植え付け予定です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする