もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20151023 岩手県釜石大観音 01 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2015年10月27日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

盛岡の帰りに釜石へ回った。日のあるうちに大観音を見る事が出来た。

「名峰山 石應禅寺」一応、やはり寺なのだ。新しい阿吽の仁王像は威厳が足らないな。

釜石の大観音像はバックシャン?明日からは「ひたちなか海浜公園」と「釜石大観音」、それぞれの後に「平泉毛越寺」と「由利高原鉄道」を出してゆこう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151022 秋田県由利高原鉄道 01 Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5

2015年10月27日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

曲沢駅に入る始発列車。駅手前側の土手に合わせたはずなのだが、絞り開放で高感度、絵はざらざら。オートフォーカスでないと辛いか?

駅土手に合わせたままなので、ボケボケで当然。夜明け前で暗いし。フルマニュアルレンズでは辛い。135mm で更に切り取り。

日が昇る寸前。周りは明るくなったのに絵は?でも、是が一番まともに写っている。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151006 町田ダリア園2015秋 21 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年10月27日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

階段へ行く前に噴水の方を見て一枚。やはり光があるのは嬉しい。日陰を避けて撮る事にする。

下の段全体も噴水を中心にすり鉢の様だ。

日向と比べると、日陰は闇の中の様だ。明日はもう一回り噴水に近づこう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする