寒暖の差が激しいですね。皆さん、体調管理に気をつけてくださいね。朝礼は生越先生です。「最近、読んだ本で『1つ上のプレゼン』というのがあります。広告業界のカリスマ20人にインタビューしてるんですが、その中で博報堂の取締役の方が話していた内容に興味を持ちました。それは、『相手を説得してはいけない、大事なのは共感してもらうことだ』ということなんだそうです。プレゼンはクライアント側にたって行うべきで、何かを説得しなければいけない状況というのは何かがズレているからだと書いてありました。目からウロコといいますか、とっても勉強になりました。」校長先生は私たち教師に「説得ではなく、納得を」という話をされます。ちゃんと相手の心を汲んで、心の底から納得してもらう・・・心と心の人間教育は本当に大切ですね。ちょっと残念といいますか、煮え切らないニュースなんですが、野球部の全国大会出場が決まりました。相手校の出場辞退によるものです。詳細は不明ですが、本当に残念です。頂点を目指していて、山登りをして、「よし、あともう少し!」って準備してたら、「何やってんの?ここが頂上だよ・・・」って感じです。相手校の監督さんや、他の部員の方々はどんな気持ちなんでしょうか・・・。「資格や技術よりも教えなきゃいけないものがある」という校長先生の大号令のもと、本校は邁進しています。試合場も練習場も礼節をわきまえ、ごみ拾いを率先して行った成果が出たのでしょうか・・・いえ、やっぱり試合をしてキッチリ代表を勝ち取りたかったです。部員とは千葉県代表の名に恥じないように、大会までの激練を約束しました。全国大会は11月12日~、神戸スカイマークスタジアムで行われます。このモヤモヤをきっちりぶつけられるよう、暴れまわるつもりです。
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo