情報ネットワーク科の朝賀です。
今回、たまたま都合が合わせられたので、久しぶりにオープンソースカンファレンスに行ってまいります。
「オープンソースカンファレンス2016 Tokyo/Fall」
展示会 というよりは 文化祭 の印象が強いイベントです。
最新技術から面白い技術の使い方まで様々なセミナーもあるので、この分野が好きな人にはおすすめです。
私は11/5(土)の11時以降のセミナー全てを予約しましたので、展示を楽しみつつ18時頃まで現地で話を聞いてきたいと思います。
前回の日記でも書いた持ち運びしやすくてキーボードが認識されなかったノートパソコンも、Arch Linuxを入れてからは、音が出ない以外は特に問題なく使えているので、この日は見聞きしたことをその場でも試せるよう準備して楽しんでこようと思います。
もちろん、授業や教案に取り込めるようなものも探してきます。
もし興味があって私も行きますよって方、現地でこの顔にピンときたら、声をかけると挨拶を返すかもしれません。
出会った時は、よろしくお願いします。