世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

言霊の力・3

2010-01-19 12:35:18 | 珈琲の海
相変わらずの日々です。脚のむずむず感がしんどくてつらいです。朝から体操したり、ミルクコーヒーを暴飲したりでなんとかしてます。毎回同じことばかり書きますが。

つらいですが、がんばってます。

今日、不思議なことがありました。
今、NHKの教育テレビの、「おはなしのくに」という番組で、宮沢賢治の「雪わたり」をやっているのですが、その番組の途中、おはなしをしている女優さんが、「月が青い棒を何本も突き刺している」と語った時点で、胸が震えて涙が止まらなくなったのです。前からそこは賢治らしいみごとな描写だと思っていたのですが、あんなに涙が出たのは初めてでした。

まるで、愛があふれ出てとまらなくなったかのように、泣き続けました。自分でもよくわからないのです。ただ「愛している」と叫んでいました。なぜなのかわかりません。愛があふれてとまらなくなったのです。

幸せでした。それこそ、愛してるっていったって、なぜなのかだれなのかさえわからないのに、自分が愛そのものになったかのように、幸せでした。

こんな感じは初めてではありません。ひさしぶりのことです。病気になってからは一度もありませんでしたが、前はちょくちょくありました。

「雪わたり」は賢治の優しさにあふれた作品です。愛の魂が純粋な形でしみとおっている作品です。それに感じ入ったのかもしれません。月が青い棒のように差し込んでいるときいただけで、目の前に不思議なその風景が見えるようだ。それこそ、月が物質化して皆に触りに来たかのような、天からの不思議な愛の描写のようだ。

ここのところ、病気のつらさで、そればかりでつらいつらいでしたが、ひさしぶりに魂の感動を味わって、幸福でした。宮沢賢治のおかげです。

言霊の力はこんなところからも発せられるのですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊の力・2

2010-01-18 13:08:06 | 珈琲の海
ここに書くとつらいのが減るからといって、毎日つらいよつらいよとばかり書いていては、読むほうもたまりませんよね。

今は少し楽です。書いていると楽になるみたいです。

ミルクコーヒーを今日は七杯飲みました。お茶はそれほど。ストーブの前で体操しながら、脚のもやもやを我慢しています。

買い物からの帰り、犬の糞をふんづけてしまいました。でも、小さな糞だったのと硬い糞だったのとで、被害はありませんでした。スニーカーの裏はきれいなままです。なんでこんなこと書くかというと、そんなこと、つらいつらいとばかり思わないで、犬の糞をふんづけたくらいに思っときなさいと神様に言われたような気がしたからです。

なんでもないよ。なんでもないよ。つらいことはないよ。

つらいのはつらいですが、とにかく、がんばります。考え方次第で、ちょっと肩の荷が軽くなったような気がしています。あまりつらいことが続くので、深刻になりすぎていたかもしれない。それを神様が、毒気を抜いてくれたような。

わたしは、わたしがおもっている以上に、きっと、強いに違いない。それでないとこんなにたえられませんものね。

がんばりまあす。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊の力

2010-01-17 12:05:02 | 珈琲の海
昨日は、つらいつらい、がんばろうがんばろう、ばかり書いてしまいましたが、不思議に、書いてしまうと、つらいのが減るのです。言葉の力でしょうか。

だから、今日も書いてしまいます。状況は昨日とだいたい同じ。昼までのこれまでにミルクコーヒーを5杯、お茶を何杯か飲みました。自分でも飲みすぎだと思うのですがやめられません。ひどくつらいのです。足元の気色悪さが、たまりません。

でもこうして書いていると、つらさが減ってくるのです。今の状況を書いているだけで、ほっとするのです。

つらいけど、がんばろう、という気持ちになってきます。ほんと、つらいけど、がんばろう、てここに書くだけで力がわいてくるような気がする。状況はなんら変りないんですが、いけるような気がしてきます。

だから何度でもここに書こう。

つらい。とてもつらい。でもがんばろう。がんばろう。がんばろう。
がんばろう。がんばろう。がんばろう。がんばろう。がんばろう。

そんなこんなで、コーヒーや茶水におぼれながらも、がんばってるてんこです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりつらい日

2010-01-16 13:33:27 | 珈琲の海
今日は朝からミルクコーヒーや茶水を暴飲しています。異常です。つらくてつらくて、たまりません。がまんできなくて、おなかがパンパンになるほど、茶水を飲んでます。

そのパンパンになったおなかをみて、夫がダイエットしろよなんていいますが、つらくてダイエットどころじゃありません。今日はとにかくつらいです。つらいです。つらいです。

足元の気色悪さを少しでもやわらげるため、体操してみたり、家じゅうをあるいてみたりしてるんですが、たまりません。今も、足元を揺らしながらこれを書いてます。途中で歩きだしたりして、落ち着きません。

こんなことばっかり書いてすみません。少しはいい方向にいっているとか書きたいのに、状況は今のところわるくなるばかりです。

でも、とにかくがまん。がまん、がまん、がまん。我慢の毎日です。耐えています。

病魔はわたしをからかうように、ささやきます。つらいんじゃないんだよ、ずっとつらいんだよ。わたしは、できるだけ心を明るくしようと努めます。つらいのはいつか終わる。いつか終わる。そのために今を耐えよう。がんばって耐えよう。

つらいことばかりずっと続くと、心が暗くなりがちですが、そんなときもできるだけ平静を保つよう努力しています。がんばろう。がんばろう。だいじょうぶ、だいじょうぶ。自分を励ましながら、またミルクコーヒーに甘えながら、なんとかがんばっています。

今日は最低の日です。でもがんばる。がんばる。がんばろう。

がんばろう。がんばろう。がんばろう。

書いてるうちに、少し楽になってきました。これを書くのもいいみたいです。毎日書きたいけど、毎日つらいつらいじゃね。読む人もつらいでしょう。

とにかく、がんばってるてんこです。しかし、もう、一年以上耐えている。根性ありますね、わたしは。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり苦しい日・2

2010-01-08 13:53:59 | 珈琲の海
今日もかなり苦しい日です。朝から茶水、牛乳、ミルクコーヒーを暴飲してます。
その間も、掃除したり洗い物したり洗濯物を干したりと家事はするのですが、というかできるのですが、脚が気色悪くて、足踏みしながらやってます。とにかく、我慢しながらやってます。

これが一日中続いたら気が狂いそうになると思うのですが、不思議と寝る前になるとおさまってきます。そのときまで、とにかくがまんです。
毎日毎日、がまんがまん。それを日常にしています。

お砂糖入れたミルクコーヒーを毎日がぶ飲みしてたら、一か月で1.8キロも体重が増えていました。病院で測ってもらったんですが、セーター一枚分の重さもあるからもう少しましかも、なんてのは気持ちのなぐさめです。過食症に陥りそうで怖い。なんとかミルクコーヒーをやめて、茶水に戻そうと、努力中です。

しかし、我慢ばかりで楽しいことがないと、つい甘いものに手がのびてしまう。いけませんね。がんばらなくては。

我慢、我慢、我慢~♪ これに耐えてなんとか耐えて耐えて耐えまくるんだあ。

一日耐えて、耐え終わったら、今日一日なんとか耐えたって自分をほめて、眠る。
朝起きたらまた耐える日が始まって、耐えて、耐えて、なんとか耐えて、がんばって、また眠る。

最近はそんなことの繰り返しです。一日、時々に家事をはさみながら、時間が過ぎるのを待ってるような感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり苦しい日

2010-01-04 18:26:30 | 珈琲の海
今日はかなり苦しかったです。朝からミルクコーヒーを何杯もがぶ飲みしました。
何かを口にしていないと、脚が気持ち悪いので、過食症気味になります。これはやばい。たぶんこの一ヶ月間で、だいぶ体重は増えたことでしょう。

でも、これに耐えるのが仕事だと思って耐えています。今も脚が気色悪くてじっとしていられません。どういうのかな。ずっと歩いていないと気色が悪いのに、歩いていても気色が悪いのです。う~ん、うまく説明できません。とにかく、じっと座っていることができないのです。

不眠症はもう慣れてしまいましたが、この足元の気色悪さ、むずむず感だけはなれることができません。正直苦しい。でもなんとかがんばっています。

がんばることができるんだ。なんとかできるんだ、で、がんばってます。今は耐えること以外にできることはありませんからね。

どれだけ時間がかかっても、ずっと耐えていこう。毎日毎日、ずっと耐えていこう。明日も苦しいだろう。きっと明後日も苦しいだろう。でも絶対にトンネルの出口はある。それがどんなに遠くても、がんばっていこう。とにかく、「今」を耐えよう。それしかないじゃないか。

ということで、がんばってるてんこです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2010-01-01 11:44:08 | 珈琲の海
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、病気のことばっかり書いてたにもかかわらず、ご愛読くださりありがとうございました。今年もしばらくは、毎日は書けないと思いますが、よろしくお願いいたします。

今日は朝洗濯物を干しているときに、空を見たら、彩雲をみました。ふちが虹色に光っている小さな雲です。これはいいことがあるきざしですね。

皆様にも、今年一年が光あるいいお年でありますように。

 平成22年元旦




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする